最新更新日:2024/05/19
本日:count up31
昨日:65
総数:153270
校訓「人間尊重」   めざす生徒像:自ら学び、考え、行動する生徒  自他を尊重し、共感しあう生徒  健康・明朗で礼儀正しい生徒

快挙、水泳で中学生全国大会出場決定

素晴らしい活躍です。枚方中学校2年生の舟橋巧君が、7月22日に開催された大阪府中学生水泳大会に出場し、200m自由形で優勝、200m個人メドレーで準優勝の成績を上げました。また、両方とも全国標準記録を突破しているため、舟橋君の中学生全国大会の出場が決まりました。本当に喜ばしいことです。

7月20日 終業式と特活

1限の終業式は放送で行いました。3限の特活で通知表が渡され、1学期の行事は全て終わりました。
1学期が、このように順調で落ち着いた状況で終わることができたのは、生徒の皆さんの高い学習意欲と的確な行動のおかげです。保護者ならびに地域の皆様も、ご理解とご協力を賜り、本当にありがとうございました。
さて、いよいよ夏休みです。終業式でも言いましたが、自分で、自分の豊かで充実した夏休みを創ろう。学習、部活、趣味、読書、音楽鑑賞、映画鑑賞、漫画鑑賞など自分で自分のやることを自由に決め、満足できる豊かな生活を送ろう。その豊かさはこれからの人生につながります。また体調管理にも気を配ろう。
そしてまた二学期に元気な姿を見せてください。暑さが続きます。自愛してください。
P.S. 毎日ではありませんが、新聞コラムは夏休み中断続的に載せます。時々、タブレットをのぞいてください。
枚方中学校校長 山嵜剛史

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 大掃除

1限の終業式後、2限に大掃除を行いました。暑熱の中、みんな動きがきびきびとしており、学校がみるみるきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 1学期末学年集会

1学期末を迎え、体育館で各学年の学年集会が行われました。
最初は各学年とも、学代による学年反省です。特に3年生は、パワーポイントを使って資料をスクリーンに映し出し、学代がしっかりと説明していました。流石ですね。
その後は、学習進路担当と生徒指導担当の先生のお話が続きました。自分たちの反省や先生方のお話を忘れないようにしましょう。
文字通りの猛暑となっています。熱中症等にならないよう体調管理に気をつけて終業式を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 大阪府教育庁・枚方市教育委員会ICT活用授業視察8

最後は3年生数学の授業です。前にも記しましたが、数学の夏休みの宿題は、自由研究です。自分が選んだ題材について、数学的に検証した論文を作成します。ある生徒は「夜のピクニック」という小説について検証したいと言っていました。この小説は高校生の主人公が級友とともに80km歩くという学校行事が舞台になっているのですが、その80km歩くという行為について検証するということでした。校長も読ませてもらおうと思います。
今日来ていただいた皆さんから、タブレットを活用して生徒が生き生きと主体的に学んでいること、それを受けて先生方も生き生きと積極的にタブレットを活用しようとしていることを褒めていただきました。嬉しい限りです。枚方中の生徒がさらに生き生きと主体的な学びを進められるよう頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 大阪府教育庁・枚方市教育委員会ICT活用授業視察7

3年生社会の授業です。平成時代について、タブレットを活用して調べ学習をしたり、先生が用意した様々な資料を使って学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 大阪府教育庁・枚方市教育委員会ICT活用授業視察6

3年生理科の授業です。これまで学習した酸性とアルカリ性について、Hイオンを発生させて実験により実証するという授業です。手順の確認、発表等タブレット上で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 大阪府教育庁・枚方市教育委員会ICT活用授業視察5

3年生国語の授業です。各自短歌を作って歌会を行い、タブレット上で感想等を交流するという授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 大阪府教育庁・枚方市教育委員会ICT活用授業視察4

2年生理科の授業です。自分が調べた臓器の働きや特徴をグーグルスライドでまとめ、みんなにプレゼンをするという授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 大阪府教育庁・枚方市教育委員会ICT活用授業視察3

1年生国語の授業です。自分で新しい漢字を想像して、班で交流しあうという授業です。架空の漢字を作っても意味がないと思われるかもしれませんが、漢字を作るためには偏や旁などの部首の正しい知識が必要なので、覚えにくい部首の学習になります。何より生徒が楽しそうに交流しているのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 大阪府教育庁・枚方市教育委員ICT活用授業視察2

1年生女子の体育の授業です。ペアになってバレーボールのレシーブとトスをタブレットで撮影し、自分のフォーム・姿勢が正しいか確かめるという内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 大阪府教育庁・枚方市教育委員会ICT活用授業視察1

今日の3限、大阪府教育庁の指導主事が2名、枚方市教育委員会から教育委員、アドバイザー、課長、指導主事が2名、枚方中学校のタブレットを活用した授業の視察に来てくださいました。
まず最初は1年生の理科の授業。物質の違いを見分ける方法を考えます。まずは個人で考え、次に班で話し合い、各班の考えをタブレット上で集約し、参考にします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 本日は通常通り授業を行います。

現在枚方市には、洪水警報は発令されていません。通常通り授業を行います。
同様の文をミルメールでも送信しています。

7月14日 2年生総合の時間 発表

2年生が総合の時間に取り組んだメディアリテラシーについての壁新聞を、2年生各教室の廊下に展示しています。今回は各班で取り組みましたが、夏休みには各個人で取り組み、さらに深く学びます。ICTを活用するためには、全員がデジタルシティズンシップを持たなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 3年生 夏休みの宿題

各学年で、夏休みの宿題が出されています。3年生の国語科は先生が作った冊子が宿題として渡されました。数学科では、自由研究が宿題です。去年、「走れメロスを数学的に検証する」という研究があったそうです。結論は、数学的には「走れよメロス」という題にしたほうがいい、だったそうです。面白いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 いろいろな授業さまざまな工夫7

2年生社会の授業です。自然災害について、タブレットを活用して調べ学習等を行っています。

保護者の皆様へ

今日から1学期の三者懇談が行われます。学校は、お子様の学ぶ力、生きる力を伸ばすために、担任と率直な話し合いを持っていただきたいと考えます。また、学校に関するご意見、ご要望がありましたら、これも率直に担任にお話しいただきたいと考えます。どうかよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 いろいろな授業さまざまな工夫6

2年生理科の授業です。本物の豚の肺の切片を使って、肺呼吸の実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 いろいろな授業さまざまな工夫5

2年生家庭科の授業です。タブレットを活用して、食物の調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 いろいろな授業さまざまな工夫4

1年生英語の授業です。生徒がリトルティーチャーになって英文を読み、聞き取りテストをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 いろいろな授業さまざまな工夫3

1年生社会の授業です。社会の資料に載っている自分の興味ある事柄、例えば「大化の改新」「ギリシア神話」などについてタブレットでスライドを作り、クラスのみんなにプレゼンをしています。自分が調べた事柄について面白さを分かってほしい、という一生懸命さが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立枚方中学校
〒573-0025
住所:大阪府枚方市西田宮町19-1
TEL:050-7102-9205
FAX:072-843-8550