![]() |
最新更新日:2023/12/06 |
本日: 昨日:132 総数:131632 |
その2
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月31日(水)
今日も朝からクラブ活動頑張っています!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その2![]() ![]() ![]() ![]() 3月30日(火)
卓球部が北河内大会で女子が団体優勝、男子団体が準優勝したと朝から嬉しい報告がありました。卓球部のみなさんおめでとうございます。今日も気を抜かずに練習に励んでいました。グランドでは野球部が長尾西中学校と練習試合をしていたので観戦に行くと部員たちが「校長先生どうぞ」と椅子を持ってきてくれました。ありがとう。校内には桜や花壇の花が満開で、いい学校だなあとつくづく思いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月29日(月)クラブの様子(その2)
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月29日(月)クラブの様子
今日も朝から部活動に熱心に参加しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(水)修了式
一回目の緊急事態宣言による臨時休校から始まった今年度も今日、修了式を迎えることができました。保護者の皆様には様々なご協力やご理解をいただきましたことを深く感謝申し上げます。生徒たちもこの1年、学校生活への制限による行事などの縮小も受け入れながら協力してくれました。今日の修了式で校長からそのような話をしました。修了式後は吹奏楽部の中庭コンサートがありたくさんの生徒たちが鑑賞しました。
3月24日(水)修了式
一回目の緊急事態宣言による臨時休校から始まった今年度も今日、修了式を迎えることができました。保護者の皆様には様々なご協力やご理解をいただきましたことを深く感謝申し上げます。生徒たちもこの1年、学校生活への制限による行事などの縮小も受け入れながら協力してくれました。今日の修了式で校長からそのような話をしました。修了式後は吹奏楽部の中庭コンサートがありたくさんの生徒たちが鑑賞しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 正門横の桜
正門横の桜が咲き始めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日(火)
今日は今年度最後の授業と学年集会・大掃除・学活でした。2年生はキャリア教育インターンの最終ステップに取り組みました。「働く意味」をディスカッションしながら深く考える学習で締めくくりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日(月)の授業と昼食風景
昨日、今年度最後の昼食がありました。最後まで飛沫防止ガードと全員が前を向いての静かな昼食風景でした。早く昨年度のような楽しい昼食時間になればいいですね。授業の様子は2年生の理科と社会の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(金)その1
昨日は公立高校一般入試の合格発表があり、卒業生150名の進路先が決まりました。改めて卒業生みなさんの明るい未来、希望あふれる未来を願います。
今日は放課後、クラブ活動の様子です。(その1) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(金)その2
クラブ活動の様子と修学旅行実行委員会
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(木)
今日の午後は「2年生学年レクレーション」でした。1年生と同じようにまずは男女混合ドッジボールから始まり、その後はクラス対抗全員リレーです。そして、最後の競技はクラスから選ばれた選抜チームによるクラス対抗リレー。なんと教員チームも参加し生徒たちは大喜びでした。 その1「ドッジボール」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その2
全員リレー
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その3
選抜リレー
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その4
閉会式
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その3
全員リレー
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その2
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(水)
昨日の午後、1年生の学年レクレーションが開催されました。前半はクラス対抗男女混合ドッジボール、後半はクラス対抗全員リレーの2種目です。学年として最後の行事をみんなで楽しみ、良い思い出となりました。1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
枚方市立楠葉西中学校
〒573-1122 住所:大阪府枚方市西船橋2-43-1 TEL:050-7102-9225 FAX:072-850-3404 |