第153回 運動会の様子①
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
学校の様子
+1
10月19日(日) 第153回 運動会の様子①
今年の運動会の目標は「勇気を胸に 心は一つの運動会!!」でした。 トップバッターは3年生。 続いて登場した2年生は、輪くぐり・玉投げ・ミニハードルを取り入れた障害物走に挑戦。ゴールを目指して懸命に走る姿に、思わず声援が飛び交いました。ダンスでは、ディズニーの幻想的な世界観を感じさせる演出の中、楽しそうに踊る姿がとても素敵でした。 1年生にとっては、初めての運動会。 4年生は、リレーと「ミルクムナリ」に挑戦。 5年生は、力強い走りを見せたリレーの後、「南中ソーラン」を披露。 そして、運動会の最後を飾ったのは6年生。 今年の優勝は白組でしたが、赤組の児童からも相手を讃える拍手が送られており、お互いを認め合う姿勢がとてもすばらしかったです。全員で運動会の目標を達成することができたと思います。大きな行事を乗り越えた子どもたちの、これからの成長がますます楽しみになりました。 最後になりましたが、開催にあたり多大なご理解とご協力をいただきました保護者の皆様、PTAの役員の皆様、そして地域の皆様に心より感謝申し上げます。あたたかいご支援のおかげで、子どもたちは最高の一日を過ごすことができました。本当にありがとうございました。
朝からあいにくの天候で開催が危ぶまれましたが、開始時間をずらすことで無事に実施することができました。
華やかな衣装に身を包み、元気いっぱいのダンスと全力疾走を披露してくれました。キレのある動きや明るい表情がとても印象的で、会場全体が一気に盛り上がりました。
何をするにも一生懸命な姿に、観客の心があたたかくなり、会場全体に自然と笑顔が広がりました。退場の瞬間まで頑張る姿には、たくさんの拍手が送られていました。
バトンをつなぐ真剣な表情や、仲間と声をかけ合う姿、リズムにのって響く太鼓の一体感からは、学年の団結力とチームワークの良さが伝わってきました。
思いを込めたはっぴ姿、息の合った扇子の動き、そして会場に響き渡る力強いかけ声に、観客も圧倒される迫力のある演技となりました。
バトンパスも走る姿も堂々としており、最上級生としての頼もしさが光りました。フラッグを使ったダンスでは、細部まで揃った動きで、一人ひとりが全体の一部として、見事に一つの世界を創り上げていました。やり遂げた後のほっとした表情がとても印象的でした。