枚方市立枚方第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
おはなしぽっちり
学校の様子
1年生の国語です。おはなしを読んで、好きなおはなしを選んで、すきなところを理由を...
学校図書館
暑さは続いているので、休み時間は、学校図書館(図書室)で過ごす児童も多いです。図...
じゃがいももち
じゃがいももちのおつゆです。じゃがいもをおもちにして、にんじん、玉ねぎ、糸かまぼ...
スイミング2
それぞれのコースでは、コーチが声をかけながら指導していただきます。水に浮いたり、...
スイミング
1年生のスイミングです。今週は2回あります。今回も、4つのコースに分かれて、楽し...
ホキ
ホキという魚が今日の給食です。柔らかく、しっとりとしていてホクホク感があり、低脂...
紀州南高梅
梅干しで有名ですね。梅干しは塩を使って保存しているので、今日のように暑い日には塩...
児童集会ー新種目発表
今年の運動会の目標は「みんなで協力して思い出ができる最高の運動会にしよう」です。...
廊下を歩こう
保健委員会からの発表です。熱中症対策として、最近、屋内で過ごすことが多いためか、...
児童集会ー児童会・運動会目標
児童会からは、今年の運動会目標が発表されました。「みんなで協力して、思い出ができ...
児童集会ー教育実習生紹介
先週から本校に来ている教育実習生の紹介をしました。4年1組を拠点に、今週からは、...
明日から3連休
大雨警報による引き渡しにご協力いただきありがとうございました。すべてのご家庭にお...
こむぎこなしでもトロトロカレー
今日のカレーは、小麦粉を使わず、じゃがいものペーストを入れてとろみがつけられてい...
ボールを使った運動
1年生の体育です。体育館で、ボールを使った運動です。一人で、友だちと、ボールを受...
少人数学習
6年生の算数「少人数学習」です。担任の学級と少人数指導担当の少人数教室とに分かれ...
習字
3年生の習字です。「日」では、縦画と横画の練習をします。そして、学年と名前を書く...
花火
2年生の図工です。夏の風物詩「花火」を絵の具を使って描きます。筆やパレット、筆洗...
焼きそば
給食の焼きそばです。麺類はスパゲティやラーメンなどが出ますが、焼きそばもその1つ...
ひかりのくにのおともだち2
ビニール袋の中にセロファンを入れてカラフルにしたり、耳や目をつけてかわいらしくし...
ひかりのくにのおともだち
1年生の図工です。透明のビニール袋と透明のセロファンを使って、自由にともだち(マ...
学校からのお知らせ
非常変災時における措置について
学校いじめ防止基本方針
学校危機管理マニュアル
学校不登校対応方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年9月
枚方市教育委員会ブログへ
RSS