2月1日(火) 3年生の授業の様子
- 公開日
- 2022/02/01
- 更新日
- 2022/02/01
学校の様子
今日の国語では「人をつつむ形 世界の家めぐり」のチュニジアの家について学習しました。夏は暑く、冬は寒い、雨が少なく、水はけが良いという特色に合った家について皆で確認していきました。
理科では、「音のせいしつ」の単元に入りました。たいこやタンバリンなどを強く叩いた時、弱く叩いた時の違いについて考えました。次回、音が出ている時の物の様子について実験して確認していく予定です。
学校の様子
今日の国語では「人をつつむ形 世界の家めぐり」のチュニジアの家について学習しました。夏は暑く、冬は寒い、雨が少なく、水はけが良いという特色に合った家について皆で確認していきました。
理科では、「音のせいしつ」の単元に入りました。たいこやタンバリンなどを強く叩いた時、弱く叩いた時の違いについて考えました。次回、音が出ている時の物の様子について実験して確認していく予定です。
学校不登校対応方針
給食献立表
非常変災時の措置について
学校危機管理マニュアル
教育計画
学校いじめ防止基本方針