枚方市立開成小学校
配色
文字
学校日記メニュー
来たぞ!万博万博!!⑧
学校の様子
1年生も、パビリオンに何個も入ることができました。オーストリア🇦🇹館では1番前で...
来たぞ!万博!!⑦
ポルトガル館にやって来ました。映像がとても美しかったですね。みんなはポルトガルは...
来たぞ!万博!!⑥
フィリピン館です。心配していたパビリオンでしたが、どの学年も複数回ることができて...
来たぞ!万博!!⑤
快晴です!!みんなの日頃の行いが良かったおかげです。6年生はこの後フィリピン館へ...
来たぞ!万博!!④
ガンダムや大屋根リングの前で写真を撮っています。パソナ館の後はみんなどこへ向かう...
来たぞ!万博!!③
事前予約していたパソナネイチャーバースへとみんな向かいます。IPS心臓は見ること...
来たぞ!万博!!②
何とか入場ゲートを全員でくぐり、万博会場内へ!ガンダムが出迎えてくれています。1...
来たぞ!万博!!①
いよいよ万博の日がやって来ました!天気はあいにくの雨ですが、熱中症の心配はなさそ...
【1年生】体育↔︎音楽の教科担任制
1年生は一部教科担任制です。1組の先生が両クラスの音楽を、2組の先生が体育を担当...
行くぞ!万博!!
万博へ向けて、先生たちは準備を重ねています。チケットの準備や、迷子にならないよう...
【2年生】くり上がります・・
2年生の算数は2けた+2けたの足し算。しかもくり上がりあり。算数は積み上げの大切...
【1年生】ゆっくりと本を読んでみて
今日の1年生は図書の時間がありました。自分で本を選んで、静かに読んでいます。人気...
【4年生】この音を聞くと・・
た・た・た・た・た・た・た・た・・ターン・・(ドレミの音階です)この音を聞くと、...
【3年生】ゴールをめざせ〜
今日の3年生の外体育は50m走。去年の自分に勝つことはできたかな?雨が降りそうな...
【3年生】前転のポイントは・・
今日は前転の練習中・・。ポイントは、頭のつき方、足を閉じること、立つときに手をつ...
【5年生】倒立は難しい・・
5年生の体育。これからマット運動をしていくにあたり、今日の体育では倒立の練習をし...
【4年生】歌のリズムに注目して〜
4年生の音楽では、付点のついたリズムを学んでいます。歌のリズムに注目して手拍子や...
この板いったいな〜んだ?
正解は、なわとび用のジャンピングボードです!1年生の教室の前に設置し、朝から1年...
【6年生】さて、何の授業でしょう??
正解は社会の授業でした。1枚目の数直線は、地球の歴史を3mで表しています。最初の...
先生も勉強中〜教職員研修会〜
開成小学校は、枚方市の体育の研究指定校となっております。テーマは「児童が主体的に...
学校からのお知らせ
開成小だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
集計期間:2025/4/3~2025/5/2
2025年5月
PTA規約(令和6年5月18日一部改正)
開成小学校ホームページに戻る 枚方市のホームページ 枚方市教育委員会ブログ 枚方市立第四中学校ブログへ
RSS