来訪者の方へ
ようこそ!
開成小学校ホームページへ♪
新着記事
-
4、5月は検査がたくさんあります。勉強も運動も、体の健康が第一です。今日は視力検査。ランドルト環のあいている方はどちらでしょうか・・待っている人も静かに待っていて、偉いですね〜
2025/05/13
学校の様子
-
3年生の国語は「自然のかくし絵」ほご色ってなんだろう?教科書から読み取っていきます。教室には単元全体の計画も貼ってあり、全体の見通しを持って授業を進めています。自然界で生きる術を、みんな持っているので...
2025/05/13
学校の様子
-
昨日の夕方、心配蘇生法やAEDの使用研修を行いました。講師は学校校務員の中臣さん。実は、元救急救命士。その道のプロの方です。学校にそのような方がいることは、かなり心強いです。中臣さんから詳しく指導して...
2025/05/13
学校の様子
-
2年生、次は食べ物屋さんが入った建物や、図書館の前を通ります。この図書館は、校長先生も何度もお世話になりました。(ちなみに食べ物屋さんも何回も来ました・・)また、教室に帰って見たもののまとめをしていき...
2025/05/12
学校の様子
-
2年生は、校区探検に出かけました。学校を出発してまず向かったのは開成公園。ここは春になると桜がとても綺麗です。次はぐるっとけやき通りの方へ。ここは、交番や銀行、買い物するところやご飯屋さんが並びます。...
2025/05/12
学校の様子
-
枚方の給食でも、万博が開催されております。今日は新献立のイギリス料理がでました。「スコッチブロス」という、麦や肉、人参、玉ねぎや豆を煮込んだ料理です。初めて食べましたが、美味しかったですね〜
2025/05/12
本日の給食
-
校区コミュニティ協議会のみなさんが、サツマイモの苗を植えるための畝立てをしてくださいました。6月に1年生と一緒に苗植えを行い、また秋には一緒にお芋掘りを行います。みなさん、暑い中本当にありがとうござい...
2025/05/11
学校の様子
-
5/10のかいパーはバスケットボール教室でした!元バスケットボール日本代表の山崎さんが楽しく指導してくれました。1年生から6年生までたくさんの子ども達が参加し、バスケットボールを楽しみました!パパさん...
2025/05/11
学校の様子
-
上体起こし。いわゆる腹筋です。1年生は6年生と、2年生は5年生とペアになり実施しています。一生懸命な顔が素敵ですね。上体起こしに限らず、がんばれば必ず記録は伸びます。ぜひ、今後とも日々の体力向上に努め...
2025/05/09
学校の様子
-
ソフトボール投げ!これは意外と難しい…足から指先までが連動して動かなければ投げられません。目標はマンションの上まで超える!というようなイメージで。がんばれ〜!!
2025/05/09
学校の様子
新着配布文書
-
開成小学校危機管理マニュアル PDF
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
-
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
-
R7学校不登校対応方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
-
R7学校経営方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
-
R7学校いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
-
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
-
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11