【児童会 選挙管理委員会 候補者説明会】
- 公開日
- 2022/02/09
- 更新日
- 2022/02/09
五常小の日常
新6年生、新5年生の正副会長候補者が出揃い、説明会が開かれました。
まずは選挙管理委員長の号令で、始まりのあいさつです。
その後、ポスターの掲示、選挙演説の方法などが説明されました。
今年も、立ち会い演説ではなく、政見(校見?)をビデオ収録し
選挙人(児童)が見る方法だということです。
投票は、タブレットで行います。瞬時に集計できますね。
ICTが進んだ人口130万人のエストニアでは、電子投票と聞いています。
実現までさまざまな課題はありますが、日本でも電子投票があれば良いですね。
開票速報番組が短くなりそうですが。。。