【19日水曜 みどり色のあんでくるみました】
- 公開日
- 2022/10/19
- 更新日
- 2022/10/19
五常小の日常
「くるみもち」は、枝豆をすりつぶし、お砂糖を加えて
緑色のあんこにしてもちにからめて食べる枚方の郷土料理です。
「ずんだもち」とも言い、こちらの方が全国的には名が通っていて
東北地方の郷土料理でもあります。
くるみを使っていないのに、どうして「くるみもち」?という名前
かというと、枝豆のあんでもちを「くるむ」からです。
「くるみもち」が一番おいしい時期は10月20日ごろだそうです!
そういえば、枝豆は6、7月と10月が旬ですね。
穂谷地区では、名物の黒豆枝豆を使うそうです。
薄皮はむくでしょうから、、、あんの色は違うんでしょうかね。
どなたか教えてください。