来訪者の方へ
新着記事
-
枚方警察署 生活安全課少年係の警察官の方に出前授業に来てもらい、「非行防止教室」を実施しました。非行防止教室では犯罪に巻き込まれないために、また、犯罪を犯さないためにどうすればいいのか、分かりやすいス...
2025/04/22
子どもたちの今
-
今日の4年生の授業の様子です。1時間目の1組は体育の授業で、鉄棒運動に取り組んでいました。2組は国語の授業で、「こわれた千の楽器」の学習で、3場面から4場面を気持ちを込めてペアで音読をしていました。...
2025/04/22
子どもたちの今
-
多くの子どもたちが好きな「わかめごはん」。今日のメニューにも、「はる」が入っていました。この前、2年生が生活科で「春さがし」をしていました。給食でも、たくさんの「はる」を見つけてほしいと思います。
2025/04/22
給食
-
アンオフィシャルの研修会。自由参加のかつが研修会(かんがえ・つながり・かがやく研修会)です。今日は、春日小のCANVA教育版にログインして基本操作を学びました。何よりも子どもたちの喜びの創造のために...
2025/04/21
子どもたちの今
-
今日の6時間目は、5〜6年生による1学期最初の委員会活動の日です。各委員会では、自己紹介をはじめ委員長・副委員長等を決めて、学校をさらによくするために話し合い、みんなで考えて、各委員会ともに積極的に...
2025/04/21
子どもたちの今
-
今日の2時間目の3年生は、合同体育で運動場で「ボール転がしリレー」を楽しんでいました。みんな元気に体を動かして、「ボール転がしリレー」に取り組むことができました。
2025/04/21
子どもたちの今
-
今日も、旬の「たけのこ」がおこわになって出てきました。たけのこのコリコリとした食感が美味しかったです。パンは、黒糖パン。1年生が、「あまくて、おいしい」と、ほおばっていました。学校に給食調理場がありま...
2025/04/18
給食
-
4/18(金) 「小学生すくすくウオッチ」(大阪府学力テスト)2 ー5年生ー
今日の3時間目の5年生は、「小学生すくすくウオッチ」のわくわく問題テストをみんな集中して頑張っていました。5年生にとっては、初めての各テストでしたが、みんな真剣に頑張っていました。
2025/04/18
子どもたちの今
-
4/18(金) 「小学生すくすくウオッチ」(大阪府学力テスト)1 ー5年生ー
今日の1〜2時間目の5年生は、「小学生すくすくウオッチ」の国語・算数・理科のテストをみんな集中して頑張っていました。また、昨日の6年生と同じように質問アンケートにも取り組んでいました。
2025/04/18
子どもたちの今
-
6年生は、今日の「令和7年度 全国学力学習調査」の国語・算数・理科のテスト、大阪府の「小学生すくすくウオッチ」のわくわくテストをよく頑張りました。みんな久々に脳をフル回転させて、各テストを頑張りまし...
2025/04/17
子どもたちの今
新着配布文書
-
学校不登校対応方針について PDF
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
-
学校いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
-
いじめ対応マニュアル(裏) PDF
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
-
いじめ対応マニュアル(表) PDF
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
-
学校における電話対応について PDF
- 公開日
- 2025/04/12
- 更新日
- 2025/04/12
-
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
-
ため池の周りはあぶないよ PDF
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
-
非常変災時における措置 PDF
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/09
-
学校だより「かすが」4月 PDF
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
-
「講演と新刊紹介 2024年に出版された子どもの本」 (ちらし) PDF
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08