来訪者の方へ
新着記事
-
今日の2時間目の3年生の授業の様子です。3年生になり、リコーダーの授業が始まります。3年生は、初めてのリコーダーの授業を講師の先生に来ていただき、学年全体で図工室でリコーダー講習の学習に取り組んでい...
2025/05/01
子どもたちの今
-
新年度が始まり、1ヶ月が過ぎました。毎日、子どもたちの「おはようございます!」という元気なあいさつに、「元気」をもらっています!子ども一人ひとりの思いや考えを大切に、そして、仲間や友だち、家族や先生方...
2025/05/01
学校だより
-
わかさぎの南蛮漬け。とってもやわらかくて、まるごと食べることができました。カルシウムをとって、じょうぶな骨をつくりましょう!おうちでも、つくることができるメニューですね!
2025/05/01
給食
-
今日の1時間目の4年生の授業の様子です。1組は社会の授業で、「健康なくらしとまちづくり」の学習で、「うめ立て処分場の工夫を知る」学習に取り組んでいました。2組は体育の授業で、「鉄棒運動」に取り組んで...
2025/05/01
子どもたちの今
-
今日の東門からの登校の様子です。今日も子どもたちは、みんな元気に登校しました。早いもので今日から5月です。5月もこれまで通り何事にも頑張っていきましょう。
2025/05/01
子どもたちの今
-
早いもので、新学年での新学期がスタートし今日で4月の学校生活は終わりました。明日からは、5月の学校生活が始まります。これから気温も上がり暑くなる季節を迎えていきますが、体調管理に努めて今後も引き続き...
2025/04/30
子どもたちの今
-
今日の5時間目の5年生の授業の様子です。1組は社会の授業で、「日本の国土とわたしたちのくらし」の学習で「日本の国土について調べる」学習に取り組んでいました。2組は国語の授業で、「おにぎり石の伝説」の...
2025/04/30
子どもたちの今
-
今日の4時間目の6年生の授業の様子です。1組は体育の授業で、「走り幅跳び」の測定に取り組んでいました。2組は理科の授業で、「ものが燃えるしくみ」のテストを頑張っていました。3組は音楽の授業で、ラバー...
2025/04/30
子どもたちの今
-
現在、行われている大阪万博にも参加している韓国の料理が、給食に登場しました。お隣の国の韓国のタットリタンは、日本の料理の何に似ているかなとも考えながら食べてみました。子どもたちは、どうだったでしょうか...
2025/04/29
給食
-
ポタージュに食パンをつけて食べたら、とても美味しかったです。チンゲンサイも、ソテーにすることで、たくさん食べられます。いろいろなメニューで、給食の時間が楽しみです。
2025/04/29
給食
新着配布文書
-
学校だより「かすが」5月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
-
学校不登校対応方針について PDF
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
-
学校いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
-
いじめ対応マニュアル(裏) PDF
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
-
いじめ対応マニュアル(表) PDF
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
-
学校における電話対応について PDF
- 公開日
- 2025/04/12
- 更新日
- 2025/04/12
-
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
-
ため池の周りはあぶないよ PDF
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
-
非常変災時における措置 PDF
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/09
-
学校だより「かすが」4月 PDF
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
予定
-
地域訪問
2025年5月1日 (木)
-
地域訪問
2025年5月2日 (金)
-
地域訪問
2025年5月7日 (水)
-
スポーツテスト
2025年5月8日 (木)
-
地域訪問
2025年5月8日 (木)