来訪者の方へ
新着記事
-
増えているような気がします。自分のもの、ありませんか?自分のものの管理ができることは、大事なことです。お子さんは、ものの管理の状況はいかがでしょうか?
2025/05/21
子どもたちの今
-
このお知らせ、子どもたちは気づいているでしょうか?休み時間に、大地震にあったとき、走り回るでしょうか?廊下にいたら、揺れていても教室に戻ることを優先するでしょうか?揺れている間は、ガラス等で怪我をしな...
2025/05/21
子どもたちの今
-
子どもたちを、迎えにきた保護者に確実に引き渡します。大地震だけでなく、火事や不審者等、有事の際には保護者のお迎えを要請し、安全確保の上、下校することになります。本日は、大地震が起こった想定でした。実際...
2025/05/21
子どもたちの今
-
-
-
大きな地震が起きたことを想定した避難訓練。写真は、1年生と2年生の教室の様子です。自分の頭や体を守るための行動を、それぞれが真剣に行なっていました。
2025/05/21
子どもたちの今
-
-
本日、引き渡し訓練を行いました。改めて、子どもたちには非常事態になった時に「どうしよう」と考えるのではなく、日頃からこんな時はどうするか等考えておくこと、「自分の命は自分で守る」気持ちで行動すること...
2025/05/21
子どもたちの今
-
今日の4時間目の2年1組の教室では、明日の「えんどうまめおこわ」の食材予定であるえんどう豆のさやむきの取り組みがありました。栄養教諭の先生からのクイズに挑戦し、その後にえんどう豆のさやのむき方等を教...
2025/05/21
子どもたちの今
-
今日の5年生の授業の様子です。2時間目の1組は理科の授業で、理科室でメダカの卵を顕微鏡で観察していました。3時間目の2組は家庭科の授業で、「ゆで野菜サラダ」の調理実習でした。保護者の方にもお手伝いい...
2025/05/21
子どもたちの今
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
-
令和7年度 学校経営方針 PDF
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
-
令和7年度 登校支援方針 PDF
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
-
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
-
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
-
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
-
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
-
気をつけて!(闇バイト対策) PDF
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
-
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
-
朝ごはんちゃーんと食べよな! PDF
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08