来訪者の方へ
新着記事
-
今日の5時間目の3年1組は、国語科の授業で、校長先生が学習指導され、子どもたちは校長先生の話を聞いて、みんな集中して国語の学習に取り組むことができていました。「紙ひこうき」の学習では、詩のふうけい、...
2025/09/01
子どもたちの今
-
今日の4時間目の5年生、6年生は、小学校アウトリーチ事業での枚方ゆかりの実力ある若手アーティストのストリートダンス公演を鑑賞しました。小学校アウトリーチ事業とは、多くの子どもたちに本物の文化芸術に触...
2025/09/01
子どもたちの今
-
-
今日から9月です。今月末より、運動会の練習も各学年ともに始まります。また、本日より、各学年とも5時間・6時間授業となります。今後、まだまだ暑い日は続きますが、くれぐれも熱中症等には気をつけて、水筒を...
2025/09/01
子どもたちの今
-
学校だより「かすが」8・9月(フリー参観・いじめ未然防止号)を発行しました!
9月18日(木)に行われるフリー参観。各クラスの時間割をお知らせします。今回、1・2年生では、人権擁護委員の皆様による「生命の安全教育」を行います。フリー参観ですので、お子さんのクラス以外の様子もご覧...
2025/08/29
学校だより
-
「枚方の教育」ポスター → 「枚方の教育」未来を担う子どもたちに「つけたい力」をつけるべく、枚方市立小中学校では、これらの教育活動を推進しています。春日小学校でも、「できるところから」進めているところ...
2025/08/29
お知らせ・緊急連絡
-
2学期がスタートして、1週間が過ぎました。来週から9月に入り、通常の時間割になります。まだまだとても暑いですし、子どもたちは、どんな気持ちで登校しているのでしょうか?いつも元気な子どもでも、ふとした瞬...
2025/08/29
お知らせ・緊急連絡
-
学校から、コンテストの募集についてのお知らせをしました。写真にある貯金箱をはじめ、作文やお習字等、たくさんの作品が提出されています。宿題として、ではなく、自分から進んでチャレンジする姿勢が素晴らしいで...
2025/08/29
子どもたちの今
-
3年生の保健指導。「姿勢」がテーマでした。「なぜ、良い姿勢でいることが大切なのか?」について、「健康」の観点から考えた子どもたち。見た目だけでなく、もっと大切なことに気づきましたね。3年生だけでなく、...
2025/08/29
学校の様子
-
1年生の歓声が聞こえていました。「大きいのが、できたよ。」「あ、とんだ!とんだ!」たらいに入ったシャボン玉の液をストローにつけて、ふぅっと優しく吹くと、ゆっくりと膨らむシャボン玉。子どもたちは、これま...
2025/08/29
子どもたちの今
新着配布文書
-
保護者や学校関係者等のみなさまへ(文部科学大臣より) PDF
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
-
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
-
学校だより「かすが」8・9月(フリー参観・いじめ未然防止号) PDF
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
-
「枚方の教育」 PDF
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
-
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25
-
- 公開日
- 2025/08/24
- 更新日
- 2025/08/24
-
- 公開日
- 2025/08/24
- 更新日
- 2025/08/24
-
「知らせてほしい、心のSOS。」(令和7年度自殺予防週間) PDF
- 公開日
- 2025/08/24
- 更新日
- 2025/08/24
-
第4回けいはんな音楽コンクール(案内) JPEG
- 公開日
- 2025/08/23
- 更新日
- 2025/08/23
-
- 公開日
- 2025/08/23
- 更新日
- 2025/08/23