来訪者の方へ
新着記事
-
人権擁護委員の方にお越しいただき、1年生と2年生の子どもたちに、出前授業をしてくださいました。心はもちろん、自分の体は自分のもの。もし、「いやなこと」「こわいこと」をされそうになったら、「いや!」「や...
2025/09/19
子どもたちの今
-
6年生の運動会実行委員の子どもたちは、昼休みに体育館で組体操の練習を頑張っています。一人ひとりが一つひとつの技の確認を行い、技の完成度を高めていました。6年生運動会実行委員の子どもたちは、組体操の技...
2025/09/19
子どもたちの今
-
日を追うごとに応援団の練習にも熱が入ってきています。20分休み・昼休みともに応援団は、応援団の練習を頑張っています。メンバーで応援内容を考え、運動会を盛り上げていく応援団の使命を自覚しています。子ど...
2025/09/19
子どもたちの今
-
今日の4時間目の1年生の授業の様子です。1年生は、運動場で「玉入れ」の練習に取り組んでいました。入場から、玉入れをする自分の立ち位置や退場について確認をしていました。今日は、比較的に涼しく運動場でも...
2025/09/19
子どもたちの今
-
今日の4時間目の3年生の授業の様子です。今週から3年生も運動会の練習が始まっています。しっかり準備体操をして、「イヤーサーサー!」のかけ声と共にみんな元気に今日も運動会の練習を頑張っていました。
2025/09/19
子どもたちの今
-
9/19(金) 校務員さんが環境整備に取り組んでくれています
今日も校務員さんが、学校のため、子どもたちのために環境整備に取り組んでくれています。今日は菊栽培所の樹木の剪定を施してくれていました。いつもありがとうございます。
2025/09/19
子どもたちの今
-
本日のフリー参観ご来校の保護者のみなさまにおかれましては、暑い中ご来校頂きまして、ありがとうございました。子どもたちは、いつもと変わらず普段通りに学習に向き合い、頑張りました。今後、子どもたちは 運...
2025/09/18
子どもたちの今
-
5時間目の1組は音楽の授業で、授業冒頭で「世界を旅する音楽室」をみんな元気に歌唱していました。2組は社会の授業で、「自然災害にそなえるまちづくり」の学習で、これからの地震や津波に備えて考える学習に取...
2025/09/18
子どもたちの今
-
9/18(木) フリー参観 ー5年生と1年生のなかよし交流会ー
5時間目の5年生と2年生は、体育館での「なかよし交流会」でした。みんなで「猛獣狩り」、「大阪じゃんけん列車」、「フリスビー・ドッチボール」で、交流を深めました。保護者も一緒になって、みんなで「大阪じ...
2025/09/18
子どもたちの今
-
9/18(木) フリー参観 ー6年生と1年生のなかよし交流会ー
4時間目の6年生と1年生は、体育館での「なかよし交流会」でした。運動会で1年生が演技します「チェッコリ•ダンス」を6年生が演技指導してくれました。6年生は、1年生にていねいに演技を教えてくれました。...
2025/09/18
子どもたちの今
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
-
第2回オモロー枚方(チラシ) PDF
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
-
第60回 運動会のお知らせ PDF
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/09
-
- 公開日
- 2025/09/07
- 更新日
- 2025/09/07
-
健活キッズ(1) PDF
- 公開日
- 2025/09/07
- 更新日
- 2025/09/07
-
健活キッズ(2) PDF
- 公開日
- 2025/09/07
- 更新日
- 2025/09/07
-
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
-
学校見学会(案内) PDF
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
-
令和7年度第2期電話相談推進週間 PDF
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
-
令和7年秋の全国交通安全運動 PDF
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03