来訪者の方へ
新着記事
-
今日から5年1組を拠点に、本校卒業の学生の教育実習が始まりました。いろいろな学級や学年の授業を参観したり、子どもたちと一緒に活動することになります。よろしくお願いします。
2025/09/29
子どもたちの今
-
今日の6時間目は、5〜6年生による2回目の運動会係活動がありました。各係とも当日を想定し、みんな真剣に運動会係活動に取り組んでいました。
2025/09/29
子どもたちの今
-
今日の3時間目の6年2組の授業の様子です。子どもたちは、用意されたA〜F(水・炭酸水・食塩水・うすい塩酸・重そう水・うすいアンモニア水)の水溶液について、どれがどの水溶液かをつきとめる学習に取り組ん...
2025/09/29
子どもたちの今
-
今日の1時間目の4年生の授業の様子です。1組は外国語の授業で、「What time is it? It’s~.」の学習で、ニッキ先生より時間を問われて、自分が持っているカードの時刻は何時なのかを考え...
2025/09/29
子どもたちの今
-
今日の3〜4年生の朝学習の時間は、応援練習でした。5〜6年生の応援団メンバーが、3〜4年生の教室に出向き「応援の仕方」を説明し、みんなで応援練習に取り組みました。みんな元気に応援練習を頑張っていまし...
2025/09/29
子どもたちの今
-
今日の6時間目の6年生の授業の様子です。6年生は、5時間目に体育館で組体操の練習に取り組み、6時間目は運動場で「走競技」の練習に取り組んでいました。運動場では、入退場からのコースを確認し、みんな力強...
2025/09/26
子どもたちの今
-
20分休み・昼休みともに応援団は、応援団の練習を頑張っています。運動会を盛り上げていくために応援内容を練り上げて、みんな頑張っています。一人ひとりが意識を持って意欲的に練習に取り組んでいます。
2025/09/26
子どもたちの今
-
4年生。グループで、動きやポーズを決める部分があるようです。子どもたちは、こうしよう!こんな動きは?と話し合いながら、活動していました。先生が決めたものだけでなく、自分たちで決めてやっていくことの意義...
2025/09/26
子どもたちの今
-
3年生のエイサー。練習を始めた頃は、動き方が難しいようで苦戦している子もいましたが、練習を重ねていくうちに、リズムに乗って、踊れるようになってきました。隊形移動をしたりと、運動場でも、色々なことを覚え...
2025/09/26
子どもたちの今
-
1・2年生。ダンスだけでなく、隊形移動もあります。並んだ状態で、音楽に合わせて体を動かすこと、友だちとの距離感など、細かな部分にも気をつけながら練習していました。今の段階では、上手にできなくても、だん...
2025/09/26
子どもたちの今
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
-
第2回オモロー枚方(チラシ) PDF
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
-
運動会のお知らせ(再) PDF
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/22
-
- 公開日
- 2025/09/07
- 更新日
- 2025/09/07
-
健活キッズ(1) PDF
- 公開日
- 2025/09/07
- 更新日
- 2025/09/07
-
健活キッズ(2) PDF
- 公開日
- 2025/09/07
- 更新日
- 2025/09/07
-
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
-
学校見学会(案内) PDF
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
-
令和7年度第2期電話相談推進週間 PDF
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
-
令和7年秋の全国交通安全運動 PDF
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03