2年生が、明日の給食の「えんどうまめ」をむきます!
- 公開日
- 2023/05/10
- 更新日
- 2023/05/10
学校の様子
「いい音!」「楽しい!」「おいしそう!」と、えんどう豆を、むいているのは2年生です。
食育の学習として、明日の給食の「タットリタン」の中に入れるえんどう豆を皮むきをします。
「いろ」「音」「におい」「さわってみて」をえんどう豆の皮をむきながら、体験します。
「家でやったことあるよ」「こんなにむけたよ」と興奮気味に話してくれます。
耳にえんどう豆を当てて、「パチン」と皮がはじける音を楽しんだり、手についたにおいを嗅いだり、それぞれ、皮むきをしながら、えんどう豆を体感しました。
このえんどう豆は樟葉小学校の他、9校の給食の食材になります。
子どもたちのむいたえんどう豆は、調理員さんが、ていねいに洗浄し、加熱調理をして、給食として提供します。
明日の給食、楽しみですね!