学校日記

10月10日 津田中学校の研究授業に出席しました。

公開日
2025/10/10
更新日
2025/10/10

津田小学校の今をお知らせします

津田中学校2年生の数学の授業を参観しました。

めあては、一次関数を使って、「ハイブリット車とガソリン車とでは、どちらがお得になるかを考える」です。

車の購入費用や燃費、1万km走るために必要なガソリン代や量など、様々なキーワードを集め考えます。

最後はグループ内で、車のセールスマンになったつもりでお客さんにどちらがお得かを説明するミッションもありました。

自ら課題を見つけ、解決する力を身につける大切さを改めて感じることができました。

後日、津田南小学校の授業も参観に行く予定です。

今後も、津田中学校区で授業を見合いながら課題を共有し、連携して進めてまいります。