学校日記

スマートフォンは、何のために持ってきているの?

公開日
2024/01/21
更新日
2024/01/21

緊急連絡・お知らせ

■下校するときに、スマートフォンをさわっている人がいるとのこと。

■ある日、下校しているとき、道路の真ん中でスマートフォンで写真をとろうといている人がいたとのこと。(曲がってきた軽トラックが止まったので、事故にならなかった)

特別な理由があるので、おうちの人が、学校に来るときも持たせているはずです。(学校では、「持ってきてください」と伝えていません。すべて自己責任です。)

もう1度、おうちの人と、スマートフォンのあつかい方について話し合ってください。


他にも、自転車の乗り方、歩道の歩き方、スケートボードの乗り方等、自分の安全だけでなく、他の人の安全等も考えて行動しましょう。スケートボードを乗ってよい場所とそうでない場所があるので、確かめましょう。

特に、子どもが乗った自転車等で事故を起こした場合、その保護者が賠償金を支払う場合もあります。
 
 ↓
(自転車事故事例)
https://www.cycle-hoken-go.com/kouza/jirei/

(スケートボード)
寝屋川市の対応 
https://www.city.neyagawa.osaka.jp/organization_list/machizukurisuishin/kotsu/shitsumon/16719.html

枚方市王仁公園にスケートボード広場
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000049266.html

自分だけでなく、周りの人の安全・安心とルールを守って、楽しく遊びましょう!