来訪者の方へ

<校訓>

清く 正しく たくましく

〜知・徳・体の調和のとれた、豊かな人間形成〜

新着記事

  • 9月10日(水) サーカスのライオン

    3年生の国語の授業では、「サーカスのライオン」というお話を読んでいます。歳をとったサーカスのライオンは、火の輪くぐりをするのも元気がありません。ある日、サーカスのおじさんの服を借りて街に出るのですが・...

    2025/09/10

    3年生

  • いただきます!今日の給食  9月10日(水)

    <今日のメニュー>ポークビーンズ・キャベツのソテー・冷凍みかん・チーズパン・牛乳ポークビーンズは大阪関西万博に参加しているアメリカの代表的な家庭料理の一つで、豚肉と豆をトマト味で煮込んだものです。豆は...

    2025/09/10

    いただきます!今日の給食

  • 9発10日(水) 50m走  2年体育

    2年生が運動場に出てきました。運動会に向けてかけっこの練習とタイム測定のようです。今日は暑いながらも日差しがなかったので、いつもよりは少しマシでしたが、それでも暑い中を頑張って走っていました。

    2025/09/10

    2年生

  • 9月10日(水)元気なひまわり  1年図工

    1年生の教室では、「元気なひまわり」を描いています。みんな大きなひまわりを画用紙いっぱいに描いています。色の使い方も素敵ですね。

    2025/09/10

    1年生

  • いただきます!今日の給食  9月9日(火)

    <今日のメニュー>こぎつね丼・かき玉汁・ちんげん菜の炒め物・ご飯・牛乳こぎつね丼は刻んだ薄揚げやミンチ肉、野菜をおまか楽味付けしてあるものをご飯にのせて丼にして食べます。甘辛い味がご飯にも染みて美味し...

    2025/09/09

    いただきます!今日の給食

  • 9月9日(火) どのチームが優勝するかな その2  6年算数

    6年生の算数で取り組んでいる「どのチームが優勝するかな」のその2、今日は昨日とは違うクラスで予想を立ています。各班で予想したチームとその理由を班の代表が発表しています。どの班もしっかり考えて、よくわか...

    2025/09/09

    6年生

  • 9月9日(火) 工場見学 コマツ大阪工場その2 5年

    工場では、大きな重機を人の手作業で確認したり組み立てている様子が印象的でした。どんな大きな機械でも作っていくのは人の力なのですね。たくさん学習したコマツ大阪工場の見学でした。コマツのみなさん、ありがと...

    2025/09/09

    5年生

  • 9月9日(火)工場見学 コマツ大阪工場 5年

    今日は5年生がコマツ大阪工場に、工場見学に行きました。歯車の働きについてのお話や実験、パワーショベルのデモンストレーションを見せていただいたり、実際にパワーショベルが組み立てられていく様子を見学しまし...

    2025/09/09

    5年生

  • 9月9日(火)割り算(3けた÷2けた) 4年算数

    めあては「941÷23の筆算のしかたを知ろう」です。子どもたちは割り算の約束を確認後、お友だちと教え合ったり、教科書の問題を解答しました。

    2025/09/09

    4年生

  • いただきます!今日の給食 9月8日(月)

    <今日のメニュー>味噌汁・焼き魚(ほっけ)・ひじきの炒め煮・ご飯・牛乳今日の焼き魚のほっけは、北海道やアラスカなどの北の海に住んでいる魚です。白身の柔らかい身なので、かつては本州まで移送する事ができず...

    2025/09/09

    いただきます!今日の給食

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 心の教室相談

    2025年9月10日 (水)

  • スクールカウンセラー

    2025年9月12日 (金)

  • 4年生校外学習

    2025年9月12日 (金)

  • 心の教室相談

    2025年9月17日 (水)

一覧を見る