PTA共催 人権研修
- 公開日
- 2025/07/24
- 更新日
- 2025/07/24
学校の様子
本日は、PTA共催の人権研修が行われました。
日本LGBT協会の清水展人代表理事にご講演いただきました。
中宮小学校では、今年より養護教諭を中心に包括的性教育を行っています。
これは「自分を大切にし、他者を大切にすること」「多様性に触れ、
認め合えること」に繋がっていきます。
日本の学校では35人の児童が学級の中に集います。
その中には様々な背景をっ持った子どもたちがいます。
一人一人の子供たちが安心・安全に過ごせる学校生活とは、一人一人の存在・
個性が認められているということだと思います。
そのためには私たちが「知る」ということが必要です。
清水さんは「自分らしく生きる」ために多様性を認めること、大人が子供の心に
寄り添うことについてご自分の体験をもとにお話しくださいました。
皆が「自分らしく生きられる」社会になって欲しいと思います。
まずは、第一歩!