6年生 租税教室
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
6年生
+4
近畿税理士会枚方市部から税理士さんをお招きし、6年生を対象に租税教室の授業を行っていただきました。
授業では、税金の役割や使い道について学び、実際に税金がどのように使われているかを体験しました。税金は、安心・安全な社会をつくるために欠かせないものであり、その集め方は、みんなで決めるルールによって成り立っていることを教えていただきました。
子どもたちは、日本という国の主人公として、納税だけでなく、税金の使い道や公平な集め方に関心を持ち、主体的に何ができるかを考えることの大切さを学びました。