枚方市立樟葉南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 交通安全教室
3年生
3年生は運動場で自転車の交通安全教室を行いました。まず、自転車に乗る際に注意すべ...
11月の児童集会
学校の様子
後期の委員会活動が始まり、初めての児童集会が行われました。後期の代表委員として初...
校外学習4 植物園散策
5年生
昼食を終えた子どもたちは、ペアやグループになって植物園を散策しました。色づき始...
校外学習3 宇治市植物園で昼食
宇治市植物園は紅葉が色づき始め、秋の訪れを感じる中、招き猫のタペストリーの前で昼...
校外学習2 コカ・コーラ京都工場見学
午前中は、コカ・コーラ京都工場を見学させていただきました。工場内の製造過程につい...
5年生 校外学習1 出発
秋晴れの気持ちのよい天気の中、5年生は校外学習に出発しました。バスの中は賑やかで...
授業改善推進校としての公開授業
大阪府の授業改善推進校の実践校として、公開授業を実施しました。教育委員会の方々を...
2年生 国語
2年生
2年生は国語の授業で「かさこじぞう」を学習しています。この単元は公開授業としても...
4年生 アイマスク・白杖体験
4年生
4年生は、アイマスクと白杖(はくじょう)体験の出前授業を受けました。白杖を使って...
後期委員会活動開始
後期の委員会活動がスタートしました。第1回の委員会では、委員長・副委員長の選出や...
防災教育の日
本日、枚方市では「防災教育の日」にあたり、大阪880万人訓練に合わせて防災訓練が...
5年生 国語
5年生は国語の授業で「和の文化を発信しよう」という単元に取り組み、ポスター作りを...
京都大学宇治川オープンラボラトリー見学
樟葉南校区の地域防災の取り組みの一環として、京都大学宇治川オープンラボラトリー(...
千羽鶴
6年生が修学旅行で訪れる平和記念公園に捧げる千羽鶴を、全校児童で協力して折りまし...
3年生 社会
3年生は消防署見学に向けて、自分で決めたテーマについて調べ学習を行いました。調べ...
2年生 国語
11月11日の公開授業に向けて、「かさこじぞう」の学習が始まりました。この単元で...
1年生 キャリアパスポート
1年生
2020年度から全国の小・中・高校で導入されたキャリアパスポート(小学校から高等...
運動会 6年生
6年生
団演「ひとつにつながろう!」では、組体操から始まり、ダンスリーダーを中心にみんな...
運動会 5年生
団演「ZEN(全前)力宣言~自力・友力・底力~」では、大きなフラッグを見事に使...
運動会 4年生
団演「エイサーロック!」では、元気な掛け声と自分たちで作った太鼓の力強い音に合わ...
学校だより
学校行事等
教育計画 学校運営に係る経営方針及び重点項目
学校いじめ防止基本方針・不登校対応方針
学校危機管理マニュアル
教育委員会より
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年11月
枚方市教育委員会
子供の学び応援サイト
RSS