5年生 理科
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
5年生
5年生は理科の授業で「流れる水のはたらき」について学んでいます。この日は、「川の流れによって石が小さくなるのか」を確かめるために、ペットボトルに軽石を入れ、100回ずつ振って石の変化を調べました。子どもたちはペットボトルを力いっぱい振り、石の大きさの変化を写真に撮って比べながら、楽しそうに観察していました。石の変化を興味深そうに観察する子どもたちの姿が、とても印象的でした。
+3
5年生
5年生は理科の授業で「流れる水のはたらき」について学んでいます。この日は、「川の流れによって石が小さくなるのか」を確かめるために、ペットボトルに軽石を入れ、100回ずつ振って石の変化を調べました。子どもたちはペットボトルを力いっぱい振り、石の大きさの変化を写真に撮って比べながら、楽しそうに観察していました。石の変化を興味深そうに観察する子どもたちの姿が、とても印象的でした。
+3
学校だより
学校行事等
教育計画 学校運営に係る経営方針及び重点項目
学校いじめ防止基本方針・不登校対応方針
学校危機管理マニュアル
教育委員会より