枚方市立磯島小学校
配色
文字
学校日記メニュー
頑張ってるよ、大掃除(2)
学校の様子
今年度は掃除をする日を週4日に減らしましたが、学校はいつもピカピカです。さあ、明...
頑張ってるよ、大掃除(1)
今日はみんなで大掃除。普段時間をかけられない場所も丁寧に掃除していきます。ピカピ...
心温まるメッセージ
教室棟の3階に2年生から5年生に宛てたメッセージが掲示されていました。なかよし交...
枚方なぎさ高校との連携(2)
お兄さん、お姉さんに聞いてみたいこと!のコーナーではたくさんの手が挙がり、ゲーム...
枚方なぎさ高校との連携(1)
今日は磯島小学校のお隣にある枚方なぎさ高校の3年生のみなさんが、小学2年生のため...
非常変災時における措置について
おはようございます。現在、大阪市に対し大雨警報が発表されています。先ほどまなポケ...
研究指定校の取組(2)
「準備してたこと全部は聞券買ったわ〜」「もっと時間欲しかった〜」「他のことも聞け...
研究指定校の取組(1)
今日は5年生のみんながカンボジアにあるプノンペン日本人学校の児童とオンラインでつ...
完成しました
4年生が苦労して作った「枚方メンマ」が校長室にも届きました。程よい歯応えと仄かな...
あおば学級でもインタビュー活動が
あおば学級でもコミュニケーション力を高めたり、社会の課題に関心を抱くことを目的に...
4年生のPBL(3)
枚方市の放置竹林問題にどう向き合っていくのか?疑問が浮かび上がるたびに学びのネッ...
4年生のPBL(2)
教育委員会からも教育指導課、敎育研修課両課から指導主事が来校され、子どもたちが楽...
4年生のPBL(1)
本日は4年生の「ニコニコバンブープロジェクト」の授業に枚方市役所の広瀬さんとgr...
枚方市の先頭を走る取組
本日、磯島小学校の児童会本部のメンバーは連携校である西牧野小学校の代表委員とのオ...
架け橋の取組(2)
4月と比べて、先生のお話を静かに聞けたり、ルールやマナーを守ったり、誰かを待った...
架け橋の取組(1)
今日は教育委員会の教育研修課から指導主事が1年生の様子を見にきてくださりました。...
児童会本部も取組のまとめ
教室棟の各フロアに児童会本部からのお知らせが掲示されています。「みんなが仲よく平...
学習の総まとめ
4年生では学期末の締めくくりに学習内容をまとめたり、テストをしたりしていました。...
落ち着いていますね、6年生。
国語の授業でICTを活用している6年生。集中して黙々と入力していましたが、カメラ...
ご協力ありがとうございました
日曜日は炎天下にもかかわらず、校区コミュニティが主催してくださった除草作業にたく...
学校経営について
学校からのお便り
コミュニティスクール
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年7月
子供の学び応援サイト Gigaスク!ひらかた
市役所内磯島小学校HP 枚方市教育委員会ブログ
西牧野小学校 渚西中学校 枚方なぎさ高等学校 天の川保育園 枚方幼稚園 渚ゆりかご保育園 子ども発達支援センター
PTA Instagram
RSS