枚方市立磯島小学校
配色
文字
学校日記メニュー
児童会まつり(7)
学校の様子
4年2組「めいちゃんの探し物」の様子です。後半には自分たちが学んでいる竹細工を使...
児童会まつり(6)
4年1組「いそしまパーク4−1」の様子です。難易度設定も細かくされており、まさに...
児童会まつり(5)
3年2組「ハッピーミュージアム」の様子です。パペットを用いてルール説明するなど、...
児童会まつり(4)
3年1組「楽しい遊びの国まつり」の様子です。反射神経や運動能力が必要なアトラクシ...
児童会まつり(3)
2年2組「ラッキー店 くじ引き・一円おとし・宝さがし〜」の様子です。くじ引きでは...
児童会まつり(2)
2年1組「楽しいうきうきまつり!」の様子です。ルール説明もとても丁寧にできていま...
児童会まつり(1)
今日は待ちに待った児童会まつり。みんな朝からウキウキで登校してきました。朝から児...
明日が楽しみですね
今日は午後から明日の児童会まつりの準備に取り組みました。どのクラスでも「みんなに...
1年生研究授業
1年生で研究授業を実施しました。算数の引き算について、定番のさくらんぼを用いた計...
みんなに可愛がられています
黒いウーパールーパーの「ルーパーくん」にお友達ができました。真っ白なウーパールー...
6年生研究授業(3)
授業後は先生たちが学ぶ番です。自分たちが見取った児童の成長や思考の深まりなどをグ...
6年生研究授業(2)
授業では児童が司会進行を務め、意見を集めたり大切にしたいメッセージを確認したりし...
6年生研究授業(1)
今日は6年生が学級活動の授業を公開しました。議題は「卒業の歌を自分たちで決める」...
4年生ニコニコバンブープロジェクト
今日は4−1の児童が自分たちの学びの中間発表をするために校長室を訪れました。放置...
4年生合同音楽会(2)
磯島小学校はトップバッターで一層緊張したと思いますが、大きなホールにきれいな歌声...
4年生合同音楽会(1)
4年生は午後から徒歩で枚方市総合文化芸術センターに行き、合同音楽会に参加しました...
架け橋プログラムによる連携(2)
今日の1年生のミッションは「作ってあげること」ではなく、「年長さんが作れるように...
架け橋プログラムによる連携(1)
今日は1年生が天の川保育園の年長さんと交流学習に取り組みました。先日、御殿山神社...
教育委員会学校訪問
本日は枚方市教育委員会による学校訪問があり、全学年の授業を参観されました。また、...
5年生SDGs学習(2)
また、授業後も駆け寄って行って積極的にコミュニケーションを図ろうとする姿も見られ...
学校経営について
学校からのお便り
非常変災時における措置について
コミュニティスクール
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年11月
子供の学び応援サイト Gigaスク!ひらかた
市役所内磯島小学校HP 枚方市教育委員会ブログ
西牧野小学校 渚西中学校 枚方なぎさ高等学校 天の川保育園 枚方幼稚園 渚ゆりかご保育園 子ども発達支援センター
PTA Instagram
RSS