学校日記

子ども理解に根ざした「指導と支援」

公開日
2025/09/23
更新日
2025/09/23

学校の様子

【子ども理解に根ざした「指導と支援」】


先日、FC今治高校里山校の西村昌晃先生が、大学院での研究のご縁から川越小学校に来られました。


FC今治高校は、2024年4月に愛媛県今治市に開校した新しい私立高校で、学園長は元サッカー日本代表監督の岡田武史氏です。座学にとどまらず、地域連携や野外活動、探究ゼミなど、机を離れた実践的な学びを大切にしている学校で、「失敗から学ぶ(エラー&ラーン)」という姿勢を重視しています。


そのような学校で日々探究を続ける西村先生が、本校の授業を参観されたあと、自主研修という形で私たちにお話をしてくださいました。脳科学の視点も交えながら、子どもを真に理解することの大切さ、そして「指導」と「支援」の両面から子どもの成長を支えることの重要性について、深く学ぶ機会となりました。


川越小学校の教職員も、この学びを日々の教育実践に生かし、子どもたち一人ひとりの可能性をより伸ばしていけるよう努めてまいります。