学校日記

今日の授業のようす

公開日
2021/02/03
更新日
2021/02/03

学校の様子

 理科室をのぞいてみると、5年生が衣川先生の理科の授業を受けていました。
 食塩を水に溶かして、溶かした水溶液を蒸発させて食塩を取り出す実験です。
 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から実験前の講義中は向かい合わせにならないように着席し、実験中はフェイスシールドを着用します。
 子どもたちは食塩水を蒸発させて、白い粉(食塩)が出てくると、「うおお」「え、何これ!」と驚いていました。
 ICT機器が身近になっても、やはり目の前で自分が行う実験は子どもたちにとって新鮮な驚きや発見をもたらしてくれます。新型コロナウイルス対策をしっかりと行いながら、子どもたちの学びはしっかりと進めていきます。