今日の授業のようす
- 公開日
- 2021/04/12
- 更新日
- 2021/04/12
学校の様子
今日の5時間目に各クラスの様子を見て回りました。
子どもたちは新しい環境にまだ少し緊張しているのかなと感じましたが、積極的に挙手して発言している子もたくさん見られました。
1枚目の写真は6年生の教室です。さっそくiPadのロイロノートを使った課題の説明を香西先生が子どもたちにしていました。新出漢字について調べたことを書き込んでロイロノート上で提出するとのことでした。子どもたちはすっかりオンライン上の課題提出に慣れている様子です。改めて子どもの吸収力に驚かされました。
2枚目の写真は4年生の理科です。竹村先生が教えていました。竹村先生は今年は4・5・6年の理科と5・6年の社会科を専科として授業します。より専門性の高い授業で子どもたちの理解や興味関心を高めていきたいと思います。
3枚目の写真は6年生の音楽の授業の様子です。中山先生が授業をしていました。中山先生は生徒指導を主にしつつ、1・3・4・5・6年生の音楽の授業も担当します。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、音楽の授業にたくさんの制限がかかってくる中、席の並び方を互い違いにして少しでも距離を取れるようにしたり、換気を徹底したりと配慮しています。
新型コロナウイルス感染対策を施しながら、今日も子どもたちは元気に学び続けています。