教室環境の工夫について〜テニスボールの再利用〜
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
学校の様子
【テニスボールが、やさしい教室をつくります】
教室で机や椅子を動かすときの「ガガガッ…」という音、気になったことはありませんか?
実はこの音、聴覚が敏感なお子さんにとってはとてもつらいことがあります。また、集中している時に大きな音がすると、考えが中断されてしまうことも。
そんな教室の「音」のストレスを少しでも減らしたいという思いから、机や椅子の足にテニスボールを取り付ける取り組みを始めます。
今回は地域のテニス施設である【tennis egg(テニスエッグ)枚方校】にご協力いただき、なんと800個もの使わなくなったテニスボールをいただくことができました!
ご厚意に心から感謝いたします。
このような工夫は「ユニバーサルデザイン」や「基礎的環境整備」とも呼ばれ、すべての子どもたちにとって安心して過ごせる教室づくりにつながります。
少しずつですが、教室にやさしい変化を届けていきます。
今後とも、あたたかいご理解とご協力をよろしくお願いいたします。