枚方市立蹉跎東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
星座
4年生
4年生の理科では星座早見表を使って空を見ると星座がわかるということを学んでいまし...
出前授業
6月23日4年生はサントリーの出前授業講座を受けました。実験器具が見やすく結果も...
4年生村野浄水場と東部清掃工場の見学に
6月2日4年生は校外学習で村野浄水場と東部清掃工場に行きたくさん学びました。これ...
研究授業
5月21日4年生の1クラスに残ってもらって校内研究授業を行いました。講師の先生や...
言語活動
5月16日4年生は朝の時間に詩を読んだりスピーチをしたりして言語活動に取り組んで...
土曜授業
5月10日は土曜授業。4年生の算数では1人で問題を解いた後答えを確認し、グループ...
自己を見つめて
4月10日。4年生の自己紹介カードにはその子らしい工夫をしていました。
4年生 お楽しみ会
4年生も各教室で、お楽しみ会を行っていました。それぞれのクラスでいろいろな楽し...
4年生 10年後の自分への手紙
4年生は、タブレットや手紙など、いろいろな方法で、10年後の自分に向けての手紙...
4年生 音楽 合唱
4年生の音楽では、いろいろな歌の合唱に取り組んでいました。楽しい曲やしんみりし...
4年生 図工 「版画」
4年生の図工では、木版画に取り組んでいました。4年生と死手の最後の作品ですから...
4年生 算数 「直方体と立方体」
4年生の算数では、「直方体と立方体」についての学習でした。この日は、直方体につ...
4年生 6年生を送る会に向けて
4年生も明日の6年生を送る会の中心として、司会進行や入退場の演奏も含め担当して...
4年生 理科 「水のゆくえ」
本日5日の4時間目、4年生の理科では、「水のゆくえ」ということで、空気中の水分...
6年生を送る会に向けて
6年生を送る会の中心となって進行する4年生も、体育館での練習に取り組んでいまし...
4年生 国語 「世界一美しい僕の村」
4年生の国語では、「世界で一番美しいぼくの村」の物語教材を活用した学習に取組み、...
4年生 6年生を送る会に向けての合同練習
5年生が体育館の準備を進めている時、4年生は、図工室で集まり、週末の7日実施予...
4年生 算数 「立方体と直方体」
4年生の算数では、「立方体と直方体」の単元についての学習でした。最初の仲間分け...
4年生 体育 「ボール運動」
4年生の運動場の体育では、ボールを使った様々な運動に取り組んでいました。最初は...
4年生 国語 「報告の振り返り」
4年生の国語では、先週の参観で取り組み、グループで発表した報告について、振り返り...
学校便り
枚方市教育委員会より
学校不登校対応方針
非常変災時における措置について
教育計画
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年7月
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト) 枚方市タブレットドリル キーボードレッスン「キーボー島」
検温カード(ロイロノート) 健康観察(ロイロノート 手順)
枚方市教育委員会ブログへ
学校いじめ防止基本方針
学校危機管理マニュアル
RSS