もりもりさん にこにこさん ふむふむさん

学校日記

6月21(金)6年生 校外学習・奈良(最終)

公開日
2024/06/22
更新日
2024/06/22

学校の様子

 最後に体育館で終わりの言葉を話してくれていました。
 大切な振り返りです。

 さあ、3ヶ月後に修学旅行です。全員が気持ちよく過ごせる旅行にしていきましょうね。

 そして、この遠足を振り返り、校長先生が一緒に行ってみなさんの姿にとても喜ばしさを感じたことは、大仏を見た多くの子ども達が口々に「すげ〜」「でかい」「どないして作ってん」「え、(そのまま声が出ていない)」「写真撮りてー」等とつぶやいていたことです。

 言葉では言い表せないこの体験こそが大切であり、きっと大人になってもこの想いを忘れないのではと思いました。みんなの大仏様を見上げる笑顔は、いい顔でしたよ。

校長先生は自宅に帰り、

そもそもなんで作ろうとしたのかな?と思いました。
🫱聖武天皇の決断
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005310756_00000

誰かが言っていた、「ほんまに作っているところ見てみたいよ」から私も、調べました。
🫱大仏の作り方
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005402297_00000

🫱大仏ができるまで
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005310022_00000

更に、「何で出来てるんやろ」「金と ちがうかったかな。」という疑問も話していたので、これも調べました。
🫱大仏の材料
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005310021_00000