枚方市立長尾小学校
配色
文字
学校日記メニュー
児童朝会その2
学校の様子
児童朝会の続きです。そのあとは、6年生が総合の学習で進めている、「NPP」につい...
児童朝会その1
今日の児童朝会は内容が盛りだくさんでした。まず、給食委員会さんから、エプロンチェ...
人権研修(職員研修)
先日、職員研修として人権についての研修を行いました。まず、アイスブレイクとして、...
二測定(4〜6年)
身長と体重を測る二測定が6年生から始まっています。測定だけでなく、養護教諭の方か...
授業の様子(4年生)
まだまだ暑さが残っておりますが、子どもたちはしっかりと学びを進めています。4年1...
2学期始業式
いよいよ2学期が始まりました。みんなで元気に挨拶をして、校歌を歌い、気持ちよく2...
終業式 その2
(3)不審者に気をつけよう(4)遊びに行く時は「誰と、どこで、いつまで」を伝える...
終業式 その1
1学期終業式を執り行いました。まずはみんなで校歌を歌いました。のびやかな歌声が体...
いきいき活動
本日のいきいき活動は、絵画コンクール作品づくりです。「わたしの大好き!」「ひらか...
みんな遊び
今日は、体育委員会さん主催のみんな遊びを行いました。内容は、ドッヂビーてんか。ド...
児童朝会
今日の児童朝会も、委員会からたくさんの提案や報告がありました。まず、給食委員会か...
七夕飾りを作りました(1,2年生)
1,2年の縦割り活動として、七夕の飾り作りをしました。2年生が先生役となって、1...
着衣泳(5,6年生)
本日、5,6年生が着衣泳にチャレンジしました。持ってきた服を水着の上から着て、そ...
今回の児童朝会でも、いろいろな委員会から提案や出し物がありました。まず、掲示委員...
避難訓練(不審者)
不審者対応についての避難訓練を行いました。訓練では、みんなテキパキと行動できたの...
参観の様子(2年生)
2年生は、図工の鑑賞の授業でした。教室の周りに絵の描かれたたくさんのカードを掲示...
参観の様子(1年生)
参観日、一年生は「きょうのわたしがすきなもの」の活動でした。色や遊び、食べ物や今...
マジックショー(1〜3年生)
1〜3年生も、もちろんマジックショーを見ました。前半とはまた内容も違い、低学年の...
マジックショー(4〜6年生)その2
最後には机の上の子どもが浮き上がるイリュージョン!みんな驚きの声をあげていました...
マジックショー(4〜6年生)
芸術鑑賞の一環として、本校にマジシャンの「アミティ」さんが来てくれました。年間に...
非常変災時における措置について
学校いじめ防止基本方針
学校危機管理マニュアル
学校からのお知らせ
学校だより
教育計画
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年9月
枚方市教育委員会
RSS