枚方市立長尾小学校
配色
文字
学校日記メニュー
PTA学年行事(4年生)
4年生
参観の後に、4年生のPTA学年行事がありました。まずは子どもたち対お家の方々で、...
授業参観(4年生)
4年1組は、国語の学習です。まずは「マッキーノ」という、漢字を使ったビンゴからス...
今週は、授業参観ウィークです。4年2組は、算数の図形の学習です。いつも通り100...
防災についての授業(4年生)
栄養教諭の木田先生から、防災についての授業をしてもらいました。4年生は、防災につ...
図形の角を調べよう(4年生)
4年生は、算数で図形の角度を調べる勉強をしました。三角形、四角形…と角が一つ増え...
出前授業 「防災」(4年生)
4年生が防災についての出前授業を受けました。防災教室の冊子をもとに、地震などでラ...
水に関する出前授業(4年生)
4年生が水に関する出前授業を受けました。汚れた水にゴミを固める薬品を入れて混ぜて...
自転車教室(4年生)
4年生が、自転車教室に参加しました。枚方の自動車教習所から4人の方が来られて、自...
参観の様子(4年生)
4年生は、自分で調べた都道府県の発表です。社会の時間に都道府県を学習し、総合の時...
桃太郎電鉄教育版で地理学習(4年生)
4年生は社会の授業で都道府県の魅力を調べるため、桃太郎電鉄教育版を活用しました。...
パッカー車体験(4年生)
ゴミの学習の後は、パッカー車体験です。実際にパッカー車に来てもらい、家から持って...
ゴミに関する学習(4年生)
今日は、市の環境部の方々に来ていただき、ごみについて学習しました。まず、何でもご...
土曜参観(4年生)
4年生は、4年1組は音楽の授業でした。体を使ったリズム遊びや表現運動、発声練習な...
Canvaで都道府県ポスターづくり
デザイン作成のアプリケーション、Canvaを初めて使いました。社会の授業で勉強し...
地図について出前授業(3,4年生)
地図帳を作っている会社である帝国書院から、宮村氏をお迎えして地図帳の出前授業を行...
4年生音楽「合唱合奏会」
4年生は司会や発表の順番、練習まですべて子どもたちが中心となって準備し、先生や地...
お別れ会(4年生)
最後は4年生です。主にクラブ活動に関して、それぞれのクラブで感じた6年生への感謝...
出前授業(4年生)
本日3、4時間目に、耳の聞こえない方をお招きして出前授業をしてもらいました。まず...
白杖・車椅子体験(4年生)その2
折り畳まれた車椅子を広げるところからスタート。ジグザグに進むときにはどのようなこ...
白杖・車椅子体験(4年生)
4年生が、2クラスに分かれて白杖・車椅子体験を行いました。社会福祉協議会の皆様に...
非常変災時における措置について
学校危機管理マニュアル
学校からのお知らせ
学校だより
教育計画
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年11月
枚方市教育委員会
RSS