12月4日(水)5校時 生徒集会 1
- 公開日
- 2024/12/04
- 更新日
- 2024/12/04
学校生活の様子
・校長あいさつ
みなさん、おはようございます。
朝晩の冷え込みなども強くなってきました。
インフルエンザや風邪の流行などが、心配な時期になりましたが、皆さんの体調はどうでしょうか。
そんな中で、土曜授業の朝、元気をもらえる出来事がありました。
いつものように、朝のあいさつをするため、校門に向かっていたところ、靴箱付近で、床にたまった砂をほうきではいている、二人の先生を見かけました。
私は、朝から、ありがとうございますと声をかけたところ、教頭先生から、「校長先生、朝から元気をもらえました」という返事が返ってきました。
話を聞くと、砂をはいていると、一人の生徒が手伝いますと声をかけてきて、一緒に床をはいたり、床のマットの掃除を手伝ってくれたそうです。
さらにその様子を見ていた、数名の生徒の皆さんも声をかけて、一緒に掃除をしてくれるなど、協力の輪が広がっていったそうです。
最初は、先生方が気づいて、掃除を始めたことから、協力の輪が広がりました。
このような場面は、皆さんが生活している中にもあるかと思います。
廊下や教室などにゴミが落ちていたり、掲示物がはがれていたり、誰かの落とし物が落ちていたり、いろんな光景があります。
そんな時、そのまま素通りするのか、小さなごみを拾って、ごみ箱に入れたり、落とし物を職員室に届けるなど、実際に行動するか、どうかが分かれ道になると思います。
誰かがしてくれるだろうではなく、自分が行動するという気持ちが広がれば、三中がさらに素晴らしい学校になっていくと思います。
協力の輪がさらに広がってほしいと思いました。
次に授業についてです。
私は毎日、少しずつ皆さんの授業を見せてもらっていますが、最近、先生方の授業を1時間通して見る活動を行っています。この活動は6月にも行い、今回が2回目になります。
1時間通して、授業を見ると、短い時間に見せていただく時と違い、1時間の授業の流れやいろんな活動など、多くのことが見えてきます。
もちろん、学年やクラスなどで違いがありますが、授業を見ていた気づいたことがあります。
皆さんの授業を見ていて、一番素晴らしいと感じたことは・・・何だと思いますか?
それは、クラスの中で、ペアや班などで話し合う活動をよく行っていることです。
そして、話し合いを通して、自分の考えを深めたり、広げたりすることができていることです。どのクラスにもこの様子をすぐに感じることができました。
これは、アンケートにも結果としてでています。
今 年度、5月、7月、10月に実施しました学力向上アンケートでも、この2つの項目で、95%以上の皆さんが積極的に取組んでいると答えています。
交流が活発になると、皆さんのたくさんの笑顔が見られ、授業にさらに活気が生まれてきます。これからも継続して取り組んでほしいと思います。
反対に、ここは、意識してほしいと思ったこともありました。
それは、授業中、姿勢の悪い人がいることです。
物事に取り組む時の姿勢は大切です。しっかりと身体を前に向けて、背筋を伸ばすことで集中力を高めることができます。
背中を丸くして、伏せてみたり、姿勢を悪くすると、いろんなことに集中することは、難しくなり、授業中に寝てしまったり、机の上に顔をつけて、授業の内容が頭に入ってこないことになります。
体調の悪い時もあるとは思いますが、まずは、姿勢を正して、しっかり前に身体をむけてほしいと思います。
もう一つ、これは授業中ではありませんが、家庭学習にも力を入れてほしいと思います。
皆さんは家庭でどのくらい学習に取り組んでいるでしょうか。
学力向上アンケートでは、学年に差はありますが、学校全体として、毎日2時間以上学習している人が、約3割、1時間から2時間の人も約3割、30分から1時間の人が約2割、30分以下の人が約2割という結果がでています。3年生は、この時期には2時間以上学習している人は、約4割になっています。
授業中に集中して取り組むことは、一番大切なことですが、授業だけでは、学んだことを忘れてしまうことがあります。少しでも家庭で復習することで、何倍もの成果がでてきます。復習だけでなく、自分の好きなことでもいいので、今より5分でも長く学習する習慣を身につけてほしと思います。
最後に長い2学期もあと少しで終わります。
2学期の終業式まで、あと3週間をきりました。
これから、期末懇談も行われます。
この懇談を活用して、今の自分をしっかり振り返り、保護者の方ともじっくりと話をする機会を持ってほしいと思います。
寒さが厳しい時期を迎えます。各自、体調管理に注意して生活してほしいと思います。
これで今日の話を終わります。