学校日記

1月7日(火)1校時 3学期始業式

公開日
2025/01/07
更新日
2025/01/07

学校生活の様子

  • P1075290.JPG
  • P1075288.JPG

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720027/blog_img/189109110?tm=20250107141042

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720027/blog_img/189109111?tm=20250107141042

3学期 始業式 校長あいさつ 令和7年1月7日(火)


 皆さん、新年あけましておめでとうございます。充実した2週間の冬休みは送ることはできたでしょうか。

久しぶりに皆さんと校門付近で朝のあいさつを交わして、なつかしさと新しい年のスタートを感じました。

さて、毎年、年末年始になると、新しい年の誓いや目標などを立てると思いますが、皆さんは、今年、どんな年にしたいと思っていますか。


 新しい年を始めるにあたって、私から皆さんに3つのメッセージを贈りたいと思います。


 一つ目は、「小さな目標を積み重ねる」ことです。


 二つ目は、「すぐにやる習慣を身につける」です。


 三つ目は、「目標とする人の行動を取り入れる」ことです。


 一つ目の「小さな目標を積み重ねる」ことですが、

 いきなり、大きな目標を立てても時間がかかり、途中であきらめてしまうかもしれませんが、小さな目標は、気軽に立てることができます。

 例えば、

 学校に5分早く登校する・・・・ノートの字をきれいに書く・提出物は必ずだす・・・・10分だけ学習時間を増やす・・家の手伝いを一つする・・・・

 家で風呂上りにストレッチと補強運動を10分する・・・・など、

 まずは、小さなことから・・・・そして、小さいことを続けて

 小さなことを増やしていけば、知らない間に大きな目標を達成していることになります。

 大切なことは、どんなことでも続けることだと思います。


 二つ目の「すぐにやる習慣を身につける」は

 例えば、宿題、提出物、頼まれたことなどは、・・・・・いずれしなければならないことです。

 後回しにしていると、どんどんやる気がなくなってしまいます。

 今すぐ取り組んだ方が、そのことから解放され、気持ちもすっきりします。


・頼まれたこともすぐにすることで、頼んだ人からも感謝されます。

・授業中にやり残したプリントの課題を休み時間の最初の1.2分でやってしまうなど、小さなことはすぐにやる習慣を積み重ねることで、自由な時間も増やすことができます。


 また、隙間時間を活用することも大切です。

 机の上をサッと片づける。行うことのメモを書くなど、ちょっとしたことができると思います。このちょっとしたことが重なると、知らない間にいろんなことが片づいていることにもなります。


 三つ目の「目標とする人の行動を取り入れる」は、


 私たちは、自分で考えたり、本を読んだり、テレビやインターネットなどからたくさんの情報を得ることができます。

 また、人と交流して、人の生き方を見ることで、自分もこうしてみたいと思えてくることがあります。


 そんな時、こんな人のようになってみたいなという人はいませんか。

 その人の行動を一つ自分に取り入れることで、自分の視野も広がります。 

 また、知らない間にその人に近づいていることになります。そんな1年にしてみてはどうでしょうか・・・


 最後に3年生の皆さんに伝えたいことがあります。

 いよいよ受験が始まります。受験は団体戦とも言われています。

 受験に向かうクラスや学年の雰囲気が大切だからです。


 昨年は注目をあびたドジャースの大谷選手ですが、

 最後は、いろんな選手が入れ替わり立ち替わり活躍し、全員の力が結集して、チームとして、世界一を手にすることができました。


 受験でもクラスや学年で協力して、学習に取り組む姿勢が大切です。

 もちろん一人ひとりが最善を尽くすは前提になりますが、

 クラスや学年の雰囲気が重要です。


 例えば、すでに進路が決定して人もいると思います。また、早い時期に進路が決定する人いれば、

 志望校の決定が遅い時期になる人もいます。

 クラスには、希望の進路先が違ったり、進路の決定時期も違うなど、いろんな条件の人がいます。 

 そんな時、一人ひとりの希望の進路が叶うには、自分がクラスの中でどのように生活すればいいかを再度考えてほしいと思います。


 進路が決まった人は、他の人をそっと見守ったり、何か協力できることがあれば、手伝いなどの少しの気遣いがあればと思います。

 これから受験に向かう人は、自分が集中して授業などに取り組みながらも、教え合いなどが気軽にできれば、前向きな気持ちが持てると思います。

 受験では、一人ひとりの進路の希望が叶うことが、世界一になることと同じだと思います。

 全員で進路に向けて協力できる、クラスづくりを意識してほしいと思います。


 それでは、新しい年が順調にスタートできることを期待して、今日の話を終わります。