枚方市立第三中学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月28日
お知らせ・緊急連絡
1、2、3年学年通信を更新しました。 (右側の「学校コンテンツ」からお入りくだ...
4月28日 体育の授業
学校生活の様子
2年2、3組の女子体育の授業では、グループに分かれての追い抜き走や反復横とびの練...
4月27日 家庭科の授業
2年3組の家庭科の授業は、ミライシードのアプリを使って、「栄養素ってなんだろう」...
4月27日 体育の授業
1年2,3組の男子体育の授業は体育館で集団行動を行った後、クラウチングスタートの...
4月27日 英語の授業
2年5組の英語の授業は、NETのハーヴィー先生の授業でした。英語のいろいろな質問...
4月26日 体育の授業2
3年3,4組の女子の体育の授業もスポーツテストで、体育館で上体起こしなどを行って...
4月26日 体育の授業1
3年3,4組の男子体育の授業は武道場で、スポーツテストの上体起こし、反復横跳び、...
4月25日 クラブ活動
放課後のクラブ活動の様子です。1年生が入部して全学年が揃っての活動です。今日は日...
4月25日 英語の授業2
3年1組の英語の授業は、現在完了形の学習でした。インタビューを行いながらビンゴも...
4月25日 音楽の授業
1年5組の音楽の授業は、和楽器の筝をしていました。初めての楽器の演奏ですが、班で...
4月25日 英語の授業1
2年4組の英語の授業は、ジグソーも活用して、When、If、thatの使い方につ...
4月22日
3年進路通信を更新しました。 (右側の「学校コンテンツ」からお入りください。)
4月22日 国語の授業
3年6組の国語の授業は、井上ひさし氏の「握手」でした。時間を基にして、場面分けに...
4月22日 英語の授業2
1年3組の英語の授業は、リスニングとローマ字の理解でした。リスニング内容を確認し...
4月22日 英語の授業1
3年2組の英語は、暗唱練習を中心に取り組んでいました。ペアやグループで積極的に活...
4月22日 美術の授業
3年4組の美術の授業は、等角投影図法と斜投影図法に取り組んでいました。みんな集中...
4月21日 クラブ集会
昨日までの1年生の仮入部期間が終わり、今日正式に入部届を提出して全部員が集まり顔...
4月21日 英語の授業
1年1組の英語の授業では、ペアでの音読を積極的に行っていました。最後には、iPa...
4月21日 理科の授業2
3年5組の理科の授業は、有性生殖の課程について学習していました。動物や植物につい...
4月21日 理科の授業1
2年1組の理科の授業は、電気分解について調べ、ノートにまとめていました。最後は振...
教育計画:学校経営方針
非常変災時における措置について
学校いじめ防止基本方針
学校危機管理マニュアル
不登校対応(基本方針)
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2022年4月
臨時休業になった場合にすること(Classroom)
枚方市教育委員会ブログへ
タブレットドリル(中) プリントひろば(中) 学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
RSS