学校日記

ICTエキスパートの先生の授業1

公開日
2021/06/07
更新日
2021/06/07

学校の様子♪←随時更新

以前にも記しましたが、今年度、枚方中学校は大阪府からスマートスクールの指定を受けています。大阪府から本校に与えられたミッションの一つに、大阪府全体の先生のお手本となるような、タブレットを活用した優れた授業を紹介してもらいたい、ということがあります。
そこで、今日からタブレットを活用した授業のエキスパートの先生の授業を記録していくことになりました。最初は2年生数学の廣瀬先生です。
今日は、カレンダーの数字の中にある規則性、例えば、どの部分でも4字を四角く切り取りその和を求めると、必ず4の倍数になるということなどを生徒が他の生徒にわかりやすくプレゼンをするという授業です。前の授業で自分の班で発見した規則性を、他の班の生徒に説明します。4回に分けて、全員がプレゼンをしました。そのプレゼンの分かりやすさを他の生徒が評価をして、それを基に最後に振り返りをします。
先生が説明するのではなく、生徒が他の生徒に説明をすることでより深い学びを実現するのです。また、この授業内容はタブレットの活用なしには成立しません。生徒はクラスルームなどのアプリをすらすら使いこなしていました。