学校日記

9月17日(金) 生徒会活動もエンジン始動です。

公開日
2021/09/17
更新日
2021/09/17

学校の様子

 6時間目は2学期初めての生徒集会です。臨時休業のために延期開催となった今回の集会は、生徒会長の「みんなで力を合わせて行事を成功させましょう!」のあいさ津で始まりました。
 続いて、1学期終業式と2学期の始業式の2回にわたって取り組んだ校区内清掃作業「Re:Start運動」参加者からの感想発表です。思っていたよりも多くのごみがあること、しかも隠すように捨てられているゴミがあることなど、参加しなければわからなかった身近な問題に気付くことができました。
 そして、最後は体育祭に向けての団分け抽選会です。3年、2年、1年の順でタブレットのルーレットを使った抽選で、4つの団が決まりました。
集会のあとはいよいよ各クラスでの出場エントリーきめの話し合いなどが本格的に始まります。
 コロナ禍の中での体育祭と文化祭、以前のようにはできないことも多いですが、コロナ禍の時だからやったことが無いことにも挑戦する、いっしょにできることを大切にするという気持ちで、かけがえのないクラス、学年の仲間との結びつきを手に入れましょう。