学校日記

9月17日(金)8:30 生徒集会(放送)校長講話

公開日
2021/09/17
更新日
2021/09/17

学校の様子

・校長講話 
 皆さん、おはようございます。毎朝、校門をくぐる、皆さんの元気のいいあいさつを受けて、気持ちよく学校生活がスタートできています。特に今日は、生徒会本部役員のみなさんも校門で声をかけていました。
 たくさんの人が声をかけた方が、生徒の皆さんからのあいさつも大きくなっていることに気づきました。
 これからもあいさつの輪が広がっていければと思います。
 さて、2学期が始まって、3週間あまりが経ちました。2学期は、スタートから学校と自宅とに分かれての学校生活を始めることとなりました。
 本来なら、全員が登校し、直接、先生の話を聞いたり、積極的に交流し、学校の活動を盛りあげることができたらいいのですが、こういう状況ですので、当面は、今の状況の中で、できることに取り組んでいければと考えています。

 今日は皆さんに3つのことを伝えたいと思います。
 一つ目は安全対策です。
 引き続き、新型コロナウイルス感染症の蔓延で、気の抜けない状態が続いています。
特に最近では、幅広い年齢層の方への感染が広がり、だれが、いつ感染しても不思議ではない状況が続いています。人を責めたり、誹謗中傷などが広がることのないように、冷静に対応してほしいと思います。
 その中で皆さんの学校生活での対策はどうでしょうか。校門に設置した大型体温計を利用する人も増えてきたようですが、毎朝の体温計測、体調の確認は必ず継続させるようにしてください。
 また、教室などの換気の状態はどうでしょうか。
 気がつけば、教室の窓やドアなどが全て閉まっていることのないように、常に窓をあけて風の流れをよくするようにしてください。
 マスクの着用はどうでしょうか。学校生活全般では、基本的にマスクをすることになっています。体育の授業やクラブ活動など、マスクをせずに活動することもありますが、いずれにしても近い距離での大きな声での会話はなるべく避けるようにしてください。飛沫を吸い込むことが感染のリスクを高めるということをしっかりと意識してください。

 二つ目は今の状況でできることに全力をそそぐことです。
 今は、学校と自宅とで分かれて学校生活が行われていますが、どちらにしても生活のリズムが崩れることのないように、寝る時間、起きる時間を決めて、規則正しい生活を心がけてください。
 また、スマホ依存になっていないでしょうか。知らない間に画面を見てしまっていることはないでしょうか。
生活の中で自分なりのルールを決めて、今、できることに全力を注ぎ、有意義に過ごすようにしてください。

 三つ目は学校行事を盛りあげることです。
 先日、2年生の総合学習の取り組みを見学しました。担任や副担任の先生が協力し、たくさんの講座を開設されました。じっくりと考えたり、友達と交流したり、新しい体験をしたり、授業後の感想からも、有意義に楽しい時間が過ごせたという感想をたくさん見ることができました。
 これからは、文化祭や体育祭などに向けた取組みも本格的に始まります。
学校に登校している人、自宅でリモートを受けている人が協力して、自分にできることに全力で取り組み、さらに協力の輪を広げてほしいと思います。コロナ禍の中でも、やりきったと思える行事にしてほしいと思います。
 
 さて、校内の工事も今月末で終わる予定になっています。窓枠や壁などが新しくなり、新鮮な気持ちをもてているかと思いますが、引き続き、安全には十分気をつけて、作業をされているところに近づかないことや車や機械などの出入りもありますので、十分に気をつけて行動するようにください。遊びに夢中になって、工事の方と接触することなどないように気をつけてください。

 最後にクラブ活動の公式戦の結果をいくつか紹介します。
現在、クラブ活動は公式戦に参加する場合以外は、中止になっていますが、出場した公式戦では、大活躍している様子を聞いています。
 女子ソフトテニス部は、枚方大会で、二つのペアがベスト4に残り、それぞれが3位となり、北河内大会に出場します。
 女子バレーボール部は、現在北河内大会のベスト4に残っています。9月23日に準決勝と決勝が行われ、10月には大阪大会に出場します。
 サッカー部は、北河内大会の決勝に残っています。勝てば、大阪大会に出場するとのことです。

 今、コロナ禍の中で、活動に制限がありますが、その中でも、皆さんは目的をもって、しっかりと生活しています。
 引き続き、安全に気をつけて、今、自分が行えること、人と協力できることなどに全力を注ぎ、有意義な学校生活を継続させてください。
 これで、今日の話を終わります。