今日「2月2日」が節分です。124年ぶり。
- 公開日
- 2021/02/02
- 更新日
- 2021/02/02
学校の様子
『節分』は『立春の前日』の日のことです。そして、立春とは二十四節気の一つで、太陽が(春分を0度とする)太陽黄経の315度に位置する瞬間が含まれる日のことなので、今年の『節分』の時間が2月3日23時59分となるそうです。そのために今日が『節分』となります。
太陽が天球上を1周するのは365.2422日です。カレンダーは365日。6時間弱という端数のために年々遅くなっていきます。うるう年には、1日カレンダーに追加されますが、4年分の立春の時刻の遅れは『0.2422×4=0.9688日』で1日分には満たないため、今度は4年前の立春より、時刻が少し(1−0.9688=0.0312日)早くなります。
興味のある人は、今度2月2日が節分になる年を計算でだしてみましょう!
計算していませんがインターネットで検索したら2025年でした。
※わからないことは、すぐに検索できる環境っていいですね。でも、検索して知ったことをもとに、クイズ感覚で自力で計算OR証明しても面白いと思います。