1月29日(金)ものづくりの授業
- 公開日
- 2021/01/29
- 更新日
- 2021/01/29
学校のようす
「ものづくり」は楽しいものです。私も子どもの頃はプラモデルを作ったり、落ちている枝や木材を使って車などを作ったりし遊んでいました。今日の授業風景は1年生技術科の木工の授業と2年生の美術科の授業を参観しました。木工では一番上にある完成品(小物棚)を目指し、ノコギリを使って木へんをカットするのですが線に沿って真っ直ぐに切るのはなかなか難しいようです。完成にはまだまだ時間がかかりそうです。美術では「自分のイメージを形で表現しよう」という単元で、錫合金を加工したものを布で磨く作業でした。今日が仕上げの時間らしいです。それぞれの作品は個性あふれる、まさに「自分をイメージ」をした、世界にたった一つしかない貴重な魅力ある作品でした。「自分らしく」「みんな違ってこそみんないい」