学校ブログ

秋の全国交通安全運動(9月21日~)

公開日
2025/09/22
更新日
2025/09/22

学校の様子

 標記の運動が令和7年9月21 日(日)から令和7年9月30 日(火)までの10 日間実施され、特に令和7年9月30 日(火)を「交通事故死ゼロを目指す日」とされています。

 →チラシはこちら



 交通ルール・マナーに関して言うと、時折、地域の方等から「生徒が登下校中に道いっぱいに広がって歩行し、一般の人に迷惑をかけたりする様子が見られる。」と心配するお声をいただいています。また、先日は、「登下校で農道(私有地)を歩行しては困る。」といったご指摘もありました。

 みなさんは、以下の点について十分留意し、自分も他の人も大切にする行動をとりたいものです。


1.事故に会わないために、また大事な命を自分で守るために、まず交通ルールを遵守しましょう。(例えば…信号を守る、歩道を歩くなど)

2.周囲の状況をよく見て、すべての人にとって安心できる行動を心がけましょう。(例えば…横に広がらない、道を譲るなど)


 中学校は、地域の方に支えられて成り立っています。地域や周りの人から応援されるような行動(挨拶をする、困っている人を見かけたら声をかけるなど)を心掛けたいものです。