学校日記

10月16日(木)今日の給食

公開日
2025/10/16
更新日
2025/10/16

今日の給食

<基本食>

焼きさば、じゃこ豆、くるみ餅、ごんぼ汁、かやくごはん

<アレルギー食>

じゃこ豆→煮豆


 今日は枚方の郷土料理です。江戸時代、淀川を行き来していた三十石船に、くらわんか舟が近づき餅やごんぼ汁を売っていました。ごんぼ汁にはおからが使われていることが特徴で、ごぼうや油揚げ、鶏肉を具とした汁物です。くるみ餅は木の実のクルミが入っているわけではなく、枝豆で作ったあんで「くるんだ」餅なので「くるみ餅」と、名前が付けられました。じゃこ豆は淀川でとれる川えびを使って、大豆と一緒に甘辛く煮た料理です。また焼きさばは、昔から10月に行われる秋祭りで食べられてきたさば寿司にちなんで提供します。それぞれ味わって食べてみてください。

※今日は山田中の給食はお休みです。

(栄養教諭より)