学校日記

2月10日(水)1時間目、授業点描120 1年1組音楽の授業の様子その1

公開日
2021/02/10
更新日
2021/02/10

学校の様子2019

3年生が私学入試で僅かな人しか登校していない今日、学校の中は何となく静かで活気がないように感じます。いつも思うのですが、1つの学年がいないとかなり雰囲気が変わるものです。それはさておき、今日は1時間目に授業の撮影をしてみました。まずは、1年1組の音楽の授業です。1年生はタブレットの本格的な使用が3学期になってからになりました。そのため、音楽の授業での使用も他の学年より遅れています。音楽の授業では、全学年ともがタブレットを練習に使用して箏曲に取り組んでいますが、この時間はタブレットの練習がほぼ終了して、本物の琴の楽器に移行する時間でした。
1月から始めたこの授業ですが、音楽の授業は週に1時間しかないためになかなか進みません。それは1週間間が空くために練習しても忘れてしまうということもあって、週に2時間の授業があったころに比べると授業の進度は半分ではなく3分の1くらいになってしまっています。
そんなこんなでやっと今日から本物の楽器に触れることが可能となりました。ただ前半はやはりタブレットで練習、後半に班ごとに少しだけ楽器に触れるという程度でした。
今年度の授業も残り少なくなっているので、頑張ってほしいものです。