授業の様子(3年国語)
- 公開日
- 2021/09/14
- 更新日
- 2021/09/14
学校の様子
本日の授業は、奈良時代の「万葉集」、鎌倉時代の「新古今和歌集」と並び、三代和歌集の「古今和歌集」を通して、古来、人々の心情や想いを伝える方法として、心をこめた言葉をリズムに乗せて詠んだ<うた>について学習していました。
生徒たちは、授業者の朗読の後、一人一人が句読点ごとに古今和歌集 仮名序をしっかりと読んでいました。
また、めあての提示はもちろんのこと、ユニバーサルデザインの考えを取り入れ、この一時間の授業の中で、どのような活動をするのかを生徒たちが見通しが立つように黒板の右端に流れが書かれていました。