学校日記

職業講話(2年)(1)

公開日
2021/11/05
更新日
2021/11/05

学校の様子

本日、6時間めは2年生の職業講話です。
コロナ禍の影響で、職業体験が中止となり職業講話としました。
限られた時間の中で、一人の生徒がお二人の講師の方の職業についてお話を聴きます。
貴重なお話をしていただく講師として、電気店の西村様、飲食業経営の森様、パティシエの大川原様、美容師の榎本様、客室乗務員の豊田様にご協力をいただきました。
西村様からは、「生きていくための知識を得るため、たくさん勉強をしなければいけない。お客さまに製品を知ってもらうために、自分が勉強しなければならない。」
森様からは、「自分が何をして楽しいと思うのか、客観的に自分で知っておいてほしい。」
大川原様からは、「自分がやりたいことを見つけ、仕事とすることがいちばん幸せなこと。」
榎本様からは、「やりたい事をするためには、嫌な事をしなければならない。何事も全力で楽しむ。」
豊田様からは、「お客様は、旅行などHappyな気分と不幸なことがあり悲しい気分で乗られることもあることを常に頭に置き働いている。」などのそれぞれの講師の方から大変貴重なお話を伺いました。
講師の方たちに生徒についてお話を伺うと、「生徒さんたちがきちんと身体を向けて真剣な態度で話を聴いていたので話しやすかった。」「生徒の質問も仕事についてすごく真面目に考えての質問であった。」などお褒めの言葉をいただきました。講師の皆様、本当にありがとうございました。