本日の給食
- 公開日
- 2022/09/12
- 更新日
- 2022/09/12
学校の様子
今日のメニューは、10日の中秋の名月を受けて、お月見メニューです。ホキの野菜あんかけ、里芋とうずらの煮物、もずくのすまし汁です。
お月見は平安時代から行われている風習ですが、現在のようにすすきや月見団子を供えるようになったのは江戸時代からだそうです。元々は里芋などを食べて秋の収穫を祝う習慣があったそうです。
ごちそうさまでした。