人権講話
- 公開日
- 2024/10/21
- 更新日
- 2024/10/21
学校の様子
1年生では2学期の総合的な学習の時間に「多文化共生・国際理解探究」の学習をしています。
本日は、韓国にルーツのあるNPO法人 多民族共生人権教育センター事務局長の文公輝(ムン ゴン フィ)さんにお越しいただき、「私が外国人住民として経験してきたこと」と題して、ご自身の体験を通した具体的なお話などを伺い、これから外国にルーツのある人の文化や考え方、かかわり方のヒントとなるお話をいただきました。文さんのメッセージの一つとして「外国にルーツがある人、外国人の友だちと関わる中で気をつけてほしいことは、基本的なことだが相手が嫌がることをしたり、言ったりしないこと。」、言動の前に相手がどう思うかを考え、気づくことの大切さについても話されました。
来月8日にはコリアタウンでのフィールドワークやさまざまな体験学習を実施します。校外学習を通して、歴史、文化や食べ物について自分の目で見て、耳で聴き、様々なことを感じてさらに多文化共生・国際理解探究を深めていきたいと思います。