最新更新日:2024/08/06
本日:count up36
昨日:80
総数:189503
教育理念 「ともに学び、ともに進まん」  学校教育目標「安心してチャレンジできる みんなが主役のさだ小学校〜自分らしさを大切にし、一人ひとりが掛替えのない存在であり、持てる力を発揮できる学校〜」

7/30 ど根性ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝から ひまわりの花が咲き始めました。
「太陽の方をしっかりみている」
と、毎日水やりをしていただいている校務員さんから喜びのコメントをいただきました。
校務員さん、毎日、朝早くからありがとうございます。

自主学習のコーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真、上から順に
オオサンショウウオについて 自作動画
はやく走るコツとトレーニング
夏だなあと感じること 

提出を7時から21時にしていますのでお子さまにお声がけください。遅くまで没頭しやすいので。また、調べてみての感想や振り返りがあるとさらによいですね。

7/25 校長 教頭研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、一日、 教頭先生とともに研修に参加しています。
午前中は、各校の「子どもが主体の学習活動」について交流をしました。
印象にのこったことは
学習方法の選択、学習ツールの選択
「自分で選択する。自分で決定する。」
ということを大切にしている

午後は、独立行政法人 教職員支援機構 荒瀬 克己 理事長による「子どもを主語にする学校をつくる」をテーマにお話しいただきました。
「探究は生きるための練習」やったことのないことに向き合い、取り組むことはいくらでもある。いくつになっても自分で考えて判断して行動する場面はある。
ということが印象的でした。

他校との交流、自校の取組のアウトプット。
そして、国の動きを知る。
といったこと学びました。

そして、「教師の学びは、子どもの学びと相似形」という言葉。
改めて、意識していきたいところです。

7/25 ど根性ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校務員さんと担当の先生で水やりをしています。来週ぐらいには咲くでしょうか?

7/24 「絵本 × 教育」研修会に参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長年、市内の教職員が、中心となって開催している「なもなき学習会」に参加しました。
参加者は、会場びっしり、いや、それ以上の超満員 100人?ぐらいでしょうか。
今回のテーマ「絵本×教育」とのことで、絵本を通して考える模擬授業6本、各振り返りセッション、随時、参加者意見交流といった充実の内容でした。本校の先生も、運営、司会等の役割に携わっていました。
発起人の先生も「10人くらいで、するイメージだったが先生たちがこういった実践的な内容を求めているのだと感じた」「こういった会が枚方市内各地で広がったら」とのことでした。
絵本から いじめやうそ など考えさせられました。
私も 集会などで紹介できるような絵本を この夏探したいと思います。

7/24 ファシリテーター研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、教職員研修として「ファシリテーター研修」を実施しました。
講師として、株式会社ひとまち 代表 ちょんせいこ様(ホワイトボード・ミーティングを開発し、現在、企業や自治体、医療、社会福祉施設、学校、地域ボランティアなど幅広い領域で「元気になる会議」を広げるためファシリテーターの養成に取り組れている)にお越しいただきました。
いま求められる「ファシリテーション」の力を教職員はもちろん、子どもたちにいかにつけるかというところをワークや実践を交えて進めていただきました。
今回は、枚方市教育委員会の活性化事業のもと、さだ東小学校、第二中学校等々の先生方との合同研修でした。
ホワイトボードを通して、人と人がつながり、安心して自分の意見をいえたり、聴いたりできる雰囲気でした。ぜひ学校でもとりにいけたらとかんじました。

ちょんせいこ先生、ありがとうございました。


7/23 修繕いただいています。

画像1 画像1
画像2 画像2
施設整備課のみなさんに、児童玄関前の側溝の土台のひび割れを修繕いただいています。子どもたちが休みに入ってからという思いから大変暑いなかの作業をしていただいています。安全、安心のため本当にありがとうございます。

7/23 ピルナール合唱団

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱団の保護者の皆様および教職員向けに ファミリーコンサートとして、合唱を披露しました。会場に、はいりきらないほど多くの方にお集まりいただきました。子どもたちは、今週末の録音に向けて、よい機会となったとのことです。今後ともどうか応援よろしくお願いします。

7/23 性教育 講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、「助産師あいこさん」で著名な渡邉安衣子さまにお越しいただき教職員およびPTA対象の性教育講演会「子どもを大切にできていますか? 性教育のアップデート」をテーマにお話しいただきました。

本校では、3年間「あいこ」先生のオンライン学習会に参加してきました。
念願かない、今年度、PTA保護者の協力のもと、本日の講演会が開催できました。

特に、子どもから聞かれた時に 「聞かないの」「恥ずかしい」などうやむやにして、否定せずに
性教育の3原則にそって、
1 性を肯定的にとらえる
2 性を科学的にみる
3 性の多様性を理解する

で、答えてほしいというところ が印象的でした。

講演会後、質問の時間では、多くの方で列をなしていました。涙をながすかたもいらっしゃいました。

妊婦さんの体験コーナーもありましたので、参加しました。

あいこ先生 そして、サポートいただいた助産師のみなさま 本日はありがとうございました。

7/22 スタートカリキュラム 研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さだ幼稚園さんにて、保幼小連携研修に参加しました。
講師として関西国際大学の椋田先生にお越しいただきました。
幼稚園期の「遊び」を「楽しむ、味わう」から 小学校期の 「わかる」「できる」
というところが大きな違いであること。
そして、遊びのなかにみる「学び」の見取りについてお話がありました。
ワークでは、写真から どのような「学び」があるか を幼稚園の先生等と交流しました。遊びから、数の概念や協調性などを自然と(自発的)に身につける というところが印象的でした。
また、5歳児の保育の質が低学年の問題行動の少なさと関連することや小学校4年生の学力に影響するというような報告に驚きました。
最後に、
「遊び込めるこどもは、学び込める子どもになる」ということや
「適応を意識しすぎない」→自然に培っていくもの
という言葉の深さを感じました。

7/22 自主学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み中も
タブレットのロイロノートアプリで
任意で「みて! みて! 自主学習」のコーナーに提出してもらっています。

・手話を自筆で書いたもの
・地震について 38ページに渡ってまとめたもの(世界 日本 枚方近辺 歴史 地震のなぞなどなど)
・ローマ字をイラストとともに まとめたもの

7/22 ピルナール合唱団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏期練習をしています。

まず先日の終業式での披露の振り返りをしました。
「緊張して 音がつられてしまった。」
「うまく声がだせなかった(声が小さかった)」
「遠くに声が飛ばせなかった」
などなど、やってみてわかることがあったようです。

そして、先生からより上手になるように
ちがう学年の児童とも仲良くなり
「チーム」になることをめざそう
そして、一体感を高めよう とありました。

そのため、音に合わせて体操したり、人数を集めるゲームから入っていました。

週末には、第1回の録音(第1次審査用)があります。応援しています。

7/19 学校だより夏休み号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おかげさまで、本日、無事に1学期を終えることができました。
ありがとうございます。
学校だより 夏休み号を発行しましたので、ご覧ください。

先ほど地域にまわり さだ神社にも御礼もうしあげました。
どうかよい夏休みをお過ごしください。

学校だより 夏休み号

7/19 ひまわりマルシェ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、特別開催で ひまわりマルシェがありました。
終業式ということもあり、たくさんの人に持ち帰ってもらえました。
夏休み期間中も 学校に 来校される用事があった際にも 収穫できるそうですよ。

7/19 あゆみ渡し など

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全児童に 1学期の「あゆみ」が手渡されました。

みんな真剣にみている様子。

待っている間は、教育動画をみたり、タイピングをしたり、漢字プリントなどに取り組んでいました。

1学期を振り返り、ぜひ2学期に活かしていってください。

7/19 児童ボランティア 「おこまり会社」 活動

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生児童が 「困っている人がいたらいつでも助けます」という「お困り会社」を設立したということで(なんと名刺まで作成していました!)
今日は、休み時間に 「心の教室」の清掃をしてくれました。

写真 上 ビフォー
写真 下 アフター

なんだか心も温まりました。ありがとうございます。

7/19 1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たいへん暑いなかでした。
今後、オンライン開催も選択肢としてもちたいと思います。
そのようななかでしたが、
みんな真剣に話を聴くことができました。
私からは、事故に気をつけてほしいこと
夏休みにしかできないことを頑張ってほしいと伝えました。
オリンピックパラリンピックのことも。

生徒指導の先生からも改めて夏休みの過ごし方について

そして、ピルナール合唱団の三部合唱披露。
身体全体で歌声を届けたいと 伝わってきました。

どうかみなさん、安全で素敵な夏休みを!

7/19 ピルナール合唱団

画像1 画像1
終業式で、披露するため
リハーサル中です。
やる気 ピルナール!

7/18 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
ひまわりだよりが発行されます。
先日のひまわりマルシェにおいても採れたて野菜をつかってのレシピ紹介がありましたが、こちらのお便りでも「夏野菜カレー」などの紹介があります。 美味しそうですね!
児童作のマルシェのマスコット「トマトねこ」も登場しています。
夏休み中は、ひまわり農園でご自由に収穫できるとのことです。

1年生の算数では、 100ます計算にチャレンジしていました。

7/18 1学期 大そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期の大そうじをしました。

それぞれが工夫をして、いつもより隅々まで丁寧に 協力しあっていてすばらしい時間でした。

ありがとう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
枚方市立さだ小学校
〒573-0064
住所:大阪府枚方市北中振2-11-21
TEL:050-7102-9008
FAX:072-833-6600