最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:95
総数:190457

5月27日(木)6年生 全国学力・学習調査2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数に集中して取り組む6年生です。下級生の皆さんもこの6年生の姿を見て、真似して学習に取り組んでいきましょう。

5月27日(木)2年生タブレット学習

2年生の教室に入ってみると、みんながタブレットを開けて学習をしていました。前回より随分手慣れた感じスイスイタップしながら学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日」(木)6年生 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生は、全国学力・学習状況調査が行われました。国語の様子です。各クラスとても真剣に取り組んでいました。

5月27日(木)3年生

3年生の理科の学習で育てていたチョウがさなぎから成虫になりました。
子ども達は、モンシロチョウ、アゲハチョウの成虫をタブレットを使ってたくさん撮影していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(木)幼少連携

昨日、香里幼稚園の園児たちが小学校の校舎巡りに来てくれました。元気なあいさつでとても気持ちよかったです。おたまじゃくしの観察やうりこ山の散策を楽しんでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、すまし汁、揚げ鰆のみそ味、はちくの煮物」でした。

5月27日(木) 今日は朝から雨です

昨日からの雨予報のとおり、今日は朝の登校時からずっと雨です。子どもたちは、班長を先頭に一列で登校してきました。残念ながら、今日は外では遊べそうもありません。明日は天気が良くなることを期待します。
1年生の廊下には、小さな可愛らしい傘の花が咲いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

枚方市教育委員会から講師登録募集について(お知らせ)

枚方市教育委員会から下記のとおり、市立小学校・中学校の講師登録の募集のお知らせがありました。

                記

枚方市で講師をしませんか。講師登録受付中です!

現在必要としている校種や教科、勤務形態等ありますが、一度お電話ください。

↓↓↓ 詳しくは ↓↓↓
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000001450.html

子どもたちと共に、笑顔あふれる学校を一緒に創りましょう!!

枚方市教育委員会 学校教育部 学校教育室(教職員担当)
050−7105−8040

5月26日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「パーカーパン、牛乳、スープ煮、ミートビーンズ、キャベツのソテー、型抜きチーズ」でした。
21日(金)に予定していたチーズをつけました。

5月26日(水) 1年生 生活

今日、1年生みんなでさつまいもの苗を植えました。
秋の収穫まで水やりを頑張ります♩
大きく育ちますように⭐
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(水)4年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
What’s for lunch? の学習をゲームをしながら、ニッキー先生と一緒に楽しく学習しました。

5月26日(水) 2年生 国語

今日は教科書の「たんぽぽ」という説明文の勉強をしました。説明の順序に気をつけて、たんぽぽの「ひみつ」を見つけていきます。実が熟して種ができると、茎は起き上がって高く伸びます。なぜでしょう?文章をしっかり読んで、みんなで考えました。
教科書の表紙絵も「たんぽぽ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(火)5年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生のボール運動の学習では、「お宝キックベース」から「お宝ティーベース」へと発展しています。
今日は初めてバットを使ってボールを打ちました!
安全に気をつけながらフルスイング‼
初めてにしてはみんなナイスバッティングでした!

5月25日(火) 4年生 図工

コリントゲームの作成に取り組んでいます。下絵を描いて、色つけ。木枠の長さを揃えるためにノコギリも使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 3年生 毛筆練習

初めての毛筆の授業です。めあては「毛筆での書き方を知ろう」。まずは、姿勢が大事です。背筋をピンと伸ばし、正しい筆の持ち方、線の練習などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(火)お昼休みのうりこ山

雨天が続いていましたが、今日は快晴。みんな元気に走り回って楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ひじきごはん、牛乳、関東煮、春雨と春キャベツのさっぱり和え、かりかり黒豆」です。

5月24日(月)ナップザック作り開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
どのクラスも、ナップザックの下書きに入りました。
やり方の動画を見た後、実際にチャコペンで縫う場所に印をつけます。

校外学習や修学旅行にも使うナップザック。
ていねいに取り組んでいきましょう♪

5月24日(月)特別活動

画像1 画像1
本日4時間目に特別活動を行いました。クラスの交流を深めるためにドッジビー大会をしました。児童が中心となり、ゲームの進行を行うことやルールを守る大切さを学びました。

5月24日(月) ☆English Salon☆

本日から20分休みや昼休みに、NET(外国人英語指導助手)のNiki先生と英語でお話をする☆English Salon☆が始まりました。今回のテーマは「What food do you like?」(好きな食べ物は何ですか?)です。Niki先生の質問に子どもたちは「I like〜」と答えていました。
構えずに気軽に話をすることで英語でのコミュニケーション力を身につけてほしいと思っています。初日は、高学年の子どもたちが中心でしたが、飛び込みで2年生の子が会話に参加してくることも。Let’s enjoy English♪

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/6 個人懇談会2
7/7 個人懇談会3
7/8 個人懇談会4
7/9 個人懇談会5
7/12 諸費振替2
枚方市立香里小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2
TEL:050-7102-9012
FAX:072-854-0550